見出し画像

選択

 今回のブログのテーマは「文教大学サッカー部に入った理由」である。このテーマのブログをリーグ開幕前に書ける事はすごく意味があると思う。ブログのテーマを決めた人はそんなに意味を込めて決めてはないかもしれないが、入学前の初心に戻り文教大学体育会サッカー部に入部した理由を述べていきたいと思う。

 自分は高校3年時に大学でサッカーを続けようか迷っていた。コロナの影響で関東大会、インターハイが中止になり、参加したい大学の練習会も中止になる事が多く、サッカーで行ける大学はサッカー以外の条件が自分に合う事が無く、大学でサッカーを続けるという気持ちが無くなっていた。

そこで考えた結果、サッカー推薦で行く事は諦めて指定校推薦で大学を決める選択肢にした。それは、サッカーを続けなくていいというという選択にもなった。指定校推薦でもサッカーより勉強の方が苦手だった自分は希望した大学に2度落ちた。そんな中で、文教大学人間科学部の枠が残っていた。毎年自分より評定が上の人が選んでいて始めは自分じゃ受からないと思っていたがチャレンジしてみた所、受かった。本当に驚いた。それと同時にサッカーを続けるという選択肢ができた。

 しかし、始めは文教大学でサッカーを続ける事も悩んでいた。他の事を始めてみたりアルバイトをして大学生らしい生活を送りたい気持ちが少なからずあった。でも自分の人生を振り返ると何事にもサッカーが関わっていて、サッカーを通して自分は成長していた。サッカーというスポーツが自分にとってすごく大きい存在だと改めて知る事ができて、サッカーが無かったら今の自分はいない。そんな思いで大好きなサッカーを続けようと決めた。

高校のサッカー部

高校の同期で大学でサッカーを続けている仲間は本当に少ない。自分よりサッカーが上手かったりレギュラーを争ってた仲間はほとんどサッカーを辞めてしまった。それでも自分がサッカーを続けている事に意味があって何か高校の同期のメンバーや地元の友達に何か伝えられたらいいなと思う。また、どんな形でも大学4年間を終えた後でもサッカーに関わり続けたいと思っている。

 文教大学にサッカー部に入った理由を述べてきたが今の時点で充実した大学サッカー生活を送れているかと問われたら、絶対に「はい」とは言えない。本当に嫌な事、辛い事の方が多い。たまに、なんで大学でサッカー続けているるのかわからなくなる。しかし大学でサッカーを続けたのは自分であり、もっと大学サッカーを楽しむ事ができるのは自分、サッカーを続けた選択肢を正解にするのもこれからの自分である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?