4/13 学び

今日は、野田さんと林田さんの対談動画を見て、経済のことを学びました。

これからの経済は、「ネットに力を入れてる」「体験や経験という価値を与える」ことが重要。

そのためにも「本業以外で利益を出して、その分本業にいかに還元できるか」が、他社と差別化が図れるポイントになるとおっしゃっていました。その例に、アマゾンを出されていました。

今後重要になってくるのは「隙間時間をいかに有効活用できるか」
時代が進むにつれ、時間が余ってくる。
いや、「もっと自由になりたい」という欲が、色々と効率を上げる努力をしている。
効率を上げりためには、「集中力」。
集中力を上げるには「好奇心」が大切!
好奇心って、実は親の影響が強く影響しているよう!
小さい頃にどんな育て方をされたか。
アグネス・チャンさんは「子どもからの質問には、一旦手を止めて、その質問と向き合った」ようです。
だからこそ、子どもの好奇心が育ち、勉強する意欲、社会で生きていく力を養えていってるのではないか、と言われていました。

これは、経営や人を育てる立場にある上司も同じで、「部下のやりたいことを妨げないこと」
これが、船井幸雄さんが大切にされていたことだそうです。

あと一つ。「人は役目を持って生まれてくる」
これを大切にされていたそうです。
その役割を見つけ出すのは「仕事」。
仕事をして、その対価をいただく。
無料にすると、自分自身がスキルアップやその役割が見出せない。だから、お金をいただくことこそが、役割を見出し、貢献につながる。

本当に学びが多い50分だったんで、
アウトプットしました。