占いの種類でわかること

多分調べたら普通にでてくること
なんですが…

占いの種類!
こちらを今回はお伝えします( 。・・)/

☆卜術(ボクジュツ)
偶然を用いて、今の状態を知る
占いの元祖です。
卑弥呼の亀の甲羅を火で焼いて入ったヒビ
を観て占う偶氣を観ていたとされています。
*基本的に今を中心に半年後・半年前の
約一年間の直近を細かく分析するのに
優れています。
(タロット、周易、断易、花占い、トランプetc)

☆命術(メイジュツ)
生年月日を元に、宿命と運命の波長を
観る占いです。
宿命とは生まれた瞬間に天から授かる
状態(性格・性質)で、運命とはその宿した命が
どのような動き(エネルギーの質量の波)
をするのかを知るもの。
*生まれてから死ぬまでを通して長い
運期を知るのに優れています。
(四柱推命、六星占術、どうぶつ占い、納音
四維八干 etc)

☆相術(ソウジュツ)
相とは、木の木目(年輪)のことを指します。
宿命(先天性)と運命(後天性)を足したもので
今までの生き様(現在の魂の高低差)が形と
現れており、
*今から起きやすい現象や
改善箇所(進むべき道)が相として現れています。
(手相、人相、家相、姓名判断etc)

と、この3種類があります(⍢)

なので、この3種類で、できる内容を
理解し、占いをしてもらうともっと
活用できると思います✨

ちなみに、占導師(せんどうし)は
☆命術☆になります(๑° ꒳ °๑)

最近ですね、月額制のLINE@を
はじめようかなと考えてます😛