
【2021年10月にOPEN】ソフビ販売専門店が渋谷に登場!T-BASE渋谷 道玄坂店!あのガチャガチャも同時に登場!?(渋谷店とガチャキング)
今回はお知らせですね!
今、急ピッチで進めている新たな企画を紹介していきたいと思います。
ついにこの時期がやって参りましたね。
トイズキングのソフビ販売専門店「T-BASE」もSNSやyoutubeやオンライン販売サイトをやらせて頂いていまして、色々な作家さんに登場していただきありがとうございます!」もSNSやyoutubeやオンライン販売サイトをやらせて頂いていまして、色々な作家さんに登場していただきありがとうございます!
ということでT-BASEもステージ2に突入していきたいと思います!!
2つのお知らせがあります!
まず一つ目が、ソフビ販売専門店として『渋谷 道玄坂店』をOPENします!!
OPENが10月2日(土)予定ですね!
朝10時からOPENとなります!
そして、10月2日(土)と10月3日(日)でOPENイベントを行いたいと思います!このイベントについても内容もりもりで只今準備中と言った感じですね!
詳細は今詰めていますので、また9月に発表できればと思います!
こちら、
現在、渋谷には2店舗ブランド買取専門店リアルクローズが2店舗あるんですよね。渋谷の道玄坂と神南に。
道玄坂は渋谷109とTOHOシネマズの間の道、道玄坂を登っていくとすぐあります。ユニクロの前ですね!
神南は、渋谷のタワーレコードの斜め前ですね。
リアルクローズが渋谷に2店舗あるので、リアルクローズ道玄坂店を横浜に移して、
道玄坂の店舗をトイズキングの買取店とT-BASEのソフビ販売店とダブルネームで再OPENしたいと思ってちょこちょこ動き出していたんですよね。
トイズキングの買取店も併設で、
T-BASE渋谷 道玄坂店では、ソフビを販売したり、キン肉マンソフビフィギュアを販売したり、グッズの発売をしたり、イベントしたり、といったオフラインショップの店頭販売『旗艦店』ですね!
基本的にはソフビ専門店です!グッズもありますが作家さんに関係してくるアイテムになります!
まぁ、なんといっても店の広さがそんなに広くはないんですよね。。むしろ狭いので、何かに特化しないと置けないんですね・・・
道玄坂の店舗はアートソフビや作家様に特化した店舗になります。
お店のサイズ感からしてちょっとしたアートギャラリー的な感じですかね。T-BASEのソフビの世界観がそのまま実店舗になったようなイメージですね。
T-BASEでオンラインとオフラインでの発売で、オンラインサイト限定や、店頭販売限定の作品も出てくる予定です!
10月2日(土)10:00〜OPENで、10月2日(土)と10月3日(日)とイベントを行う予定ですので、お店どんな感じかなぁんって、軽い気持ちで見にきて下さい。
もちろん、平日も土日も10:00から19:00でOPENしていますので、普段でも遊びにぜひきてください。
そして、もう一つは・・・ガチャガチャですね!
アーティストガチャですね!アートソフビ作家さんのソフビが可愛くガチャで登場です。
名前は『ガチャキング』です!
第一弾としてはペインターネットさんのフトアゴンの赤ちゃん!
『フトアゴンBaby』です。
フトアゴンを最大限可愛く、フトアゴンのアート要素を残しつつ、試行錯誤の末に作っていただきましたフトアゴンBabyです。
カラーがこちら!5種類ありまして、一種類が白素体になります。
爬虫類系は塗装してても楽しいので、ぜひ皆さん色に自由に染めていただきたいと思い、立体物に色を塗ることの楽しさを共有していけたらなと思います。
今回初のガチャ事業であり記念すべき最初の作品がペインターネット様のフトアゴンってところが感慨部会ですね。「フトアゴン」のミニサイズにあたる「フトアゴンbaby」は現行のフトアゴンにラインナップされているカラーにあわせてつくられていますのでカラーリングをあわせて親子でセットで揃えたりしても絶対にかわいいですよね。
どのカラーリングもかわいいですが個人的には白素体を塗装して遊びたいですw
ガチャキングは,
10月2日(土曜日)のT-BASE道玄坂OPENの日に同時に店舗に並びます!
と同時に、全国にあるトイズキング全店にも並びます!
『東京お茶の水・西東京 立川・神奈川・埼玉・千葉・名古屋・大阪・仙台・九州』の店舗にガチャキングが並びます!プラス道玄坂で、10店舗にまずは登場です。
ガチャキングに関しては、更に今後取扱店を増やしていきますので、ガチャキングから知ってもらって、ソフビ作家さんを知ってもらう!と言った、もう一つの流れも作りたいと思っています!
そして、
まだ細かな詳細は今詰めているところなんです!
道玄坂の10月2日(土)と10月3日(日)とOPENイベントだとかガチャキングだとか、その他も色々進んでいうんですよね!
なので、イベント内容だとかその他もろもろ、また9月の中旬・下旬あたりにお伝えできればと思います。
まぁこんな時ではあるのでね、少しでも楽しくワクワクする情報をお届けできればと思いますし、「ニヤニヤ」してしまうようなお知らせですね。
YouTubeでも詳しく話しています。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!