マガジンのカバー画像

ソフビ研究会(ソフ研)

18
ソフビのことを研究しています。保管方法や掃除の仕方などはじめ、アートソフビとはなんなのか?も個人的な見解で話しています。また、アイアンマンが大好きすぎてアイアンマンを作ろうと模索… もっと読む
運営しているクリエイター

#making_sofubi

【ソフビ制作 粘土造形編 ⑨】きゅうかっぱ粘土原型 完成編その1〜サーフェイサーを噴射してソフビ粘土原型の仕上げ工程開始!ソフビ粘土造形その⑨

ソフ研!粘土造形編 vol.9第2弾スタート! さて、今回から第2シーズンに突入いたします、『ソフビ粘土造形編』!これまでは、形を作って粘土を盛って、焼いて、ヤスリ掛けして、また粘土を盛って、焼いて…を繰り返してきました。 そして、造形を家に持ち帰り、削って、盛って、修正して…を繰り返して持って来た物がこちら!! 今回から始まる第2弾は、『仕上げ』として進めていきたいと思います!本当に完成するのか!? 3つの仕上げ工程! 第1に『サフ』を吹いていきます!サフとは、『

【ソフビ制作 粘土造形編 ⑧】間着を想定したソフビ造形でスカルピーを足していきます。造形する上でソフビならではの考え方。ソフビ粘土造形その⑧

ソフ研!粘土造形編 vol.8今回は、ちょっと細かな事を話しながらの回です。 前回に引き続き、スカルピーを盛っていくのですが…間着部分の事を考えながら、盛っていきます。 間着部分とは、切り離し、ソフビになった時にはめ込む部分です。言わば、動く部分/関節部分、とも言えます。動かせなくても、構成上金型から抜きやすくする為に切り離したパーツのはめ込む部分です。 その間着部分を考えていなかった…!!ので、キムラ先生に修正してもらいました。 間着部分はくっ付く所は平らに。その方が確