見出し画像

ヤクトフレッサー

エネミー情報

11階 毎ターン終了時、覚醒+10
12階 毎ターン終了時、エネミーHP30%回復
13階 毎ターン終了時、エネミー覚醒+1
14階 毎ターン終了時、エネミー1回バリア
15階 毎ターン終了時、覚醒+10

ステータスはメインクエストのものから抜粋

ヤクトフレッサー バースト/トルーパー/覚醒5/龍・飛行
33696/2760/363/770
特性
容量+1+ターン終了時7回バリア

スキル
ランダム単体0.8倍火ダメ×5回行動

覚醒スキル
2t自身アタックスキル強化

奥義
全体0.7倍ダメ+3t0.5倍突風

構築方針

攻撃力が高い上ランダム5回攻撃と、被ダメコントロールができないのがネック。
ターンを跨ぐとバリアが付与される事もあり1t速攻かバリアの対処を持ち込むのかの選択をすることになる。

妨害としては弱体と束縛と劣化が有効
次点で暗闇
ネズミ化もはいるがこちらも低確率になるので過信は禁物。

トルーパー相手はクラス補正が強いので前列揃えるとやや楽になる。

適正キャラ候補

1t目で火力を出せるキャラ
バリアが付与される前に撃破狙い
ラッシュは飛行特攻オーブやムルムルMEもあるので優位

束縛・強化解除
ターンを跨ぐ場合はこちらが有効
ただ束縛はバリア付与後にかけても効果が薄くなるので1t目に付与できるように

適正オーブ候補

各種特攻オーブ
束縛
強化解除

パーティー編成

速攻編成でパイモンラッシュ
火力は足りているが、スキルのランダム攻撃がオセに偏るとメイン火力がなくなる。
心配なら被ダメちらしに他キャラ投入
ターン跨いでしまった時のために保険の強化解除オーブ持ち込み

妨害軸
オーブで素早さ調整
アクィエル>オリエンス
ネズミ化が外れてもスキル劣化が有効
アクィエルスキルレベルが上がればネズミ化が確定する
バリア対策はアマイモン奥義や、余ったスキルで束縛。
MEによる覚醒補助も受けれるので相性◯

問題点としてはネズミ化しようがクラス補正のアタックが痛い。
渋々の盾役投入。執心で覚醒増えることからアガシオンを採用してみた。
もちろんウヴァルCもいいよね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?