見出し画像

ウェパル 11階BOSS

エネミー情報

マス効果 チャージなし

ウェパル バースト/トルーパー/覚醒6/飛行・海洋生物・大幻獣
36864/1930/720/822
特性
5000以上のダメージを受けると3倍3連続ダメで反撃+100%吸収

スキル
ランダム単体倍ダメ+6倍7tボム重

覚醒スキル
全体1.3倍ダメ+0.5倍3tボム速

奥義
全体0.5倍2tボム速+ランダム単体6倍7tボム重


アイダイン×2体 ラッシュ/スナイパー/覚醒4/海洋生物
6997/1215/1090/470
特性
80%軽減+毎ターン終了時覚醒+2

スキル
前列スキル追加+スキル変化

覚醒スキル
全体1.3倍ダメ+フォトン×1破壊

奥義
全体強化解除+70%0.5倍2tボム速

構築方針

取巻きスキルにより、ボスへのスキル供給がひたすらに続く。
よってボム重がそこらじゅうに撒かれたのち
ボム速により爆破されていくことになる。

方針としては
ボスを速攻撃破する
ボム重をもらわないようにする
蘇生する 辺りが正攻法

ボスの撃破に関して
反撃があるので一気にワンパンで撃破か少しずつ削るかの2択になるが、削りに行くとボム重をもらうことになるので、後述する対策も必須となり耐久ハードルが上がる。

ボム重対策に関して
感電が高耐性ながら通るので、アクィエルC+シャックスで無理やりスキルを打たせないことも可能

また爆破までの時間があるのでこちらの準備時間はあることから
蘇生前提でネクロ。
準備が整ったアタッカーでワンパンするのも有効。

適正キャラ候補

高火力アタッカー全般
ボス撃破さえできれば制限なし

ボススキル妨害
アクィエルC+カウンター感電持ち

ネクロ全般

適正オーブ候補

各種特攻オーブ

各種蘇生オーブ

妨害軸は耐久が必要なので
各種回復オーブや保険の妨害オーブ

パーティー編成

ワンパン構築筆頭ニスロク
フェニックスは取巻き処理の軽減がだるいので地形ダメ目当てで投入してみた。
バフの都合上撃破は2t目になるので、ボム重はほぼもらうことになる。
よってボム速をもらう前や爆発前に取巻き処理を狙うことになる。

上記からもう少し効率化を図る
マモンの秘奥義→スキルが固定ダメで取巻き処理できるので軽減突破が楽。
強化解除されると無駄うちになるので、解除されたらフォカロル奥義弾で固定ダメがサブプラン。
専用霊宝ニスロクの効果で弾が増えてるので、フォカロル奥義弾までのアクセスが遠くなるのがやや懸念点。
霊宝を外すか、ドンドン撃っていこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?