見出し画像

成り損ない 18階BOSS

エネミー情報

マス効果 幻獣毎ターン終了時1回バリア

成り損ない ラッシュ/トルーパー/覚醒4/飛行・不定形
80640/2441/1617/420
特性
戦闘不能時100%蘇生4回
蘇生するごとに全ての異常態勢上昇
容量+1
受ける異常ターン数−1

スキル
2t自身攻撃力30%上昇+デスギフト+レイズギフト付与
デスギフト→戦闘不能時全体強化解除
レイズギフト→蘇生された時、敵全体HP80%未満即死

覚醒スキル
全体1.5倍ダメ+覚醒吸収
戦闘不能のたび確率上昇
70%減少>70%吸収>80%吸収>90%吸収>100%吸収

奥義
戦闘不能のたびにレベル上昇
HP50%以下2倍特攻
①単体0.85倍2連続ダメ
②単体1.25倍ダメ
③列1.25倍ダメ
④全体1.2倍ダメ
⑤全体1.25倍ダメ+2t80%悪夢

構築方針

4回蘇生するボスを撃破していくことになる。スキルによるギフトが面倒くさいが、初期状態だと感電が通るのでギフトを付与させないようにしておけば問題ない。
継続火力をどう準備するかが選択肢となるが、感電入り怒闘が手っ取り早い。

感電でギフト阻害。
その間にバーサークと怒涛のバフを貯めていき、準備が整い次第高火力で一気に蘇生回数を使い切らせる。

適正キャラ候補

バーサーク
全員バーサークからのイポスの追撃がお手軽かつ高火力

感電持ち
上記バーサークとの親和性からシャックスCはマスト

適正オーブ候補

各種耐久オーブ
火力はタクソで稼ぐので、そこまでで瓦解しないようにオーブは耐久に寄せる方が安定感が増す

パーティー編成

イポス追撃軸
シャックスで感電を入れ続けるのを最優先しつつ全員バーサークを目指す。
準備が整えばイポスの覚醒スキルや、ぜパルの覚醒スキルで一気に火力を出す。
前列揃えのためクラス補正もなく、注意するべきは奥義の50%以下特攻くらいのもの。耐久オーブ多めでそのラインを下回らないようにだけ注意。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?