見出し画像

魔眼賽ドゥーム

エネミー情報

マス効果
6階 スキル強化
7階 アタック強化
8階 戦闘開始時覚醒+99
9階 チャージ強化
10階 全フォトン強化

ステータスはメインクエストのものから抜粋

魔眼賽ドゥーム バースト/ファイター/覚醒6/飛行・物体・大幻獣
3156000/攻防早シフトによって変動
特に脅威ではないので割愛

特性
シフト時5t攻撃力50%上昇
対象異常中、異常1つにつき被ダメ200%上昇最大800%

全面共通奥義
全体強化解除+全体1→2→3倍ダメ
使うたびにレベル上昇

めまい面
スキル
アタック追加
覚醒スキル
アタック×2追加

病気面
スキル
20%回復+5t80%軽減
覚醒スキル
15%回復+5t無敵

暗闇面
スキル
5t攻撃力20%上昇+全体0.5倍2連続ダメ
覚醒スキル
5t攻撃力50%上昇+全体0.7倍2連続ダメ

呪い面
スキル
5t容量+1+チャージ×2追加
覚醒スキル
5t容量+1+チャージアタック追加

感電面
スキル
全体1倍ダメ+5t氷結地形
覚醒スキル
全体1.2倍ダメ+5t凍結

構築方針

常にめまい面スタート
以降ターン毎にランダムシフト

1t目にめまい面スタート固定、シフト時バフ
よってめまい・束縛持ちは前提として、残りの異常役を投入していくことになる。
少人数撃破を狙うためにどの状態異常役を削るのかが重要になってくる。

対象面が存在する異常は、その時以外は完全体制だが
束縛・執心・完殺
低確率だが毒(病気面だけ低耐性)がある。

特性による被ダメ増の影響が大きいので、各異常を付与し続けていけば問題ない。

束縛を諦める場合は代わりに強化解除役が欲しいところ
個人的な優先度としては
束縛>めまい>感電>呪い>暗闇>病気

適正キャラ候補

基本はスキルで付与できるキャラ優先だが、開幕覚醒階だけはスキルが使えないので注意。2巡目でいいと割り切れば問題ないので以降スキル持ち優先して記載

バラムC
未覚醒時に感電、弱体
覚醒時には束縛、めまい、弱体
さらに虚弱によるダメ加速

コルソンC
束縛と呪い

フルーレティC
めまいと束縛

オロバスC
束縛と呪い

めまい
フラウロスR 奥義に劣化
ガープR
猛撃を持てるので開幕3t付与が可能。
スキル強化階は火力ビルドにもできる
ベリトC

病気
ジニマルC

暗闇
キマリスR
プルソンR 奥義にめまい
アラストールB 覚醒スキルに劣化

呪い
ウァサゴR

感電
シャックスC
インプB

適正オーブ候補

各種異常付与オーブ
確率表記のものが多いので外れることもある。

長期戦をするならば回復

パーティー編成

安定編成
各自複数役割が持てるのでこの3人で完結する
バラム>虚弱、感電、弱体、オーブによる毒、暗闇
コルソン>束縛、呪い
ベリト>めまい、火力、オーブによる病気

2t目が病気or暗闇面だとオーブCTの都合上苦しくなるがそれ以外は全対応。
束縛さえ常にかけておけば、バフは無効可できるので仕切り直しても良い。

運命力があれば突破可能
①アマイモン弾ガチャで束縛を引く
②めまい面を引く。次点で呪い面+弾ガチャで呪いを引く
③マモンの奥義とトゥバンの火力が気持ちよくなる
フラウロスをネビロスにして特攻めまい弾を作るのもあり
条件が整った時のトゥバンが大変気持ちよかった
唯一所持のSSR+なので隙あらば使いたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?