見出し画像

ポケユナで勝利方法を逆算してみる話

こんにちは、真のラスボスです。

皆さんはポケユナをしていて、なぜか勝った、なぜか負けたを繰り返していませんか?

そんな皆さん用にポケユナで勝ちやすくなる戦術や小ネタをこれからちょくちょく投稿していきます。


ポケユナの勝利方法を逆算する話


今回の話は

ポケユナで勝つために必要な考え方

についてです。

まず皆さんが思う勝利方法は何でしょうか。


おそらくサンダーを取ることだと思います。

それに関しては間違い無いです。

ただ私が思うに本当の勝利方法は5つあります。

五つの勝利方法

  1. サンダーを取る

  2. とにかく点数差をつける

  3. レベル差を付けて相手を制圧する

  4. 降参させる

  5. 1~4の集大成

この5つです。

5つ目に変なのが混ざってると思った方もいると思いますが解説は後にします。


まず確認するべきことはこのポケユナと言うゲームの根幹の部分で、それは

このゲームは、相手より多く点数を入れた方が勝つと言う所です。
これを前提に解説していきます


①サンダーを取る

皆さんが思う一番分かりやすい勝利方法でしょう。
おさらいすると、サンダーは残り二分でステージ中央の通称サンダーピットに出現するオブジェクトポケモンです。

サンダーを倒したチーム全員には様々な特典があります。

  1. 味方全員の手持ちのエナジーを20点分増やす。

  2. 全ての相手ゴールを30秒間故障させる。

  3. ラストヒットを取ったポケモンの体力を少し回復

  4. 敵全員にスタン効果付きの落雷攻撃

この特典によって逆転したり、相手にとどめを刺す要因になるため、プレイヤー全員がこのサンダーを取りに来ます

敵と味方が同じレベルの実力なら大抵はサンダー後はとった側の勝利になります。

➁とにかく点数差を付ける

上記にてサンダーを取る事で得られる特典について話しました。
ここでは、サンダーを取られてもリカバリーが出来る勝利方法を解説していきます。

サンダーの厄介な点はいくつかありますが、プレイヤー全員が思う一番厄介な特典は、自陣すべてのゴールの故障により相手との点数差がつけられる事だと思います。

逆に言えば、

サンダー戦前に得点差を広げておけばサンダーを取られても逆転の可能性が残る

のです。

例を挙げると
自陣側はゴールを一つだけ壊されて、相手側のゴールは壊れかけの第2ゴール1つとフロントゴール(リスポーン前)のみの場合、
相手がサンダーを取って全員で500点を入れても総得点600前後になる訳ですが、自陣側はサンダー前に260~360点ほど入れているため、全員で再度攻め込み三人が100点ずつ点を入れる事が出来れば660対600程で再逆転が可能となる訳です。

サンダーを取られた後、全員がユナイト技を回復していれば十分可能な再逆転方法です。

もちろん、この方法はとても難しいです。
理由がいくつかあります。

点数差を付けるのが難しい理由

  1. 野良でも門番をしている敵がいる

  2. 五分経過で第2ゴールまで飛べるスーパージャンプ台が出現するため

  3. 敵のリスポーン地に近づくに連れてゴールの回復量が増える。

  4. 野生を刈るためオブジェクトに寄らない敵もいる

  5. ゴールサポータ―弱体化

これらがあります。

解説していくと、

①野良でも門番している敵がいる

これに関しては相手側が偉いとしか言いようが無いです。
とうせんぼカビゴンなどが相手ゴールにいたら三人がかりで向かわなければまずゴールは不可能です。
入れるならば、門番が野生を刈りに行っている間か、味方チームが逆側のオブジェクトを放棄して3人または4人で攻める必要があります。
どちらにせよ難しいので、人数有利が作れる逆サイドのオブジェクトに寄りましょう。

➁五分経過で第2ゴールまで飛べるスーパージャンプ台が出現するため

これは、ゲームシステムの問題です。
これを解決するためには

  1. 五分前に入れられるだけ入れる

  2. 20点以上持たない

  3. リスポーンから選択場所に着地までは5~6秒かかるので相手のデスタイマーを確認してゴールに向かう。

  4. マップを見て敵が飛んでこない事を確認する

等が有効です。

➂敵のリスポーン地に近づくに連れてゴールの回復量が増える。

これもゲームシステムの問題です。
2対2で相手ゴール上で戦った場合、相手がミスしない場合負けるのは攻めている側です。
システム上第1ゴールでは400、第2ゴールでは600、フロントゴールでは800体力の回復をします。
そのため何も考えずに殴り合えば消耗するのはこちらなので人数有利が取れない場合は攻めないようにしましょう。

➃野生を刈るためオブジェクトに寄らない敵もいる

これは門番と似た意味ですね。本人は門番の自覚が無くても、こちらからすると厄介です。
マップを確認して出来るだけ、フリーでゴールを入れましょう。

➄ゴールサポータ―弱体化

これが一番大きいです。
この記事を書いているのが2022年5月16日で、ポケユナのs(シーズン)4になります。
ゴールサポーターはs2~3のフルパや公式大会で暴れに暴れました。

ゴールサポーターはその名の通りゴール時体力に応じたシールドを張り、張られたシールドがある限りゴールを邪魔されないという持ち物なのですが、その効果が他のシールド効果にも乗ると言ういかれた効果でした。
詳しく知りたい方はYouTubeでゴールマクロと調べて下さい。

そんなゴルサポがS4に入り大幅ナーフされた為、空き巣ゴールが更に難しくなりました。

点数差を付けるには

ここまで話して点数差を付けるのは難しいと話しましたが、ゴールが出来る方法はいくつかあります。

  1. 相手を全滅させる。

  2. ロトムを押し込む

  3. マップに相手が五体映っている時に空き巣する。

どれも集団行動で可能になるため、自分の実力に自信が無い場合はおとなしく全員で行動しましょう。


➂レベル差を付けて相手を制圧する

上記にてサンダーの厄介さとゴールでのカバーについて話しました。

ここでは、レベルを上げて制圧するについて話していきます。

レベル差がある事での勝利方法

勝つ方法については、前述したサンダーとゴールの他に、サンダーに触らせず、ゴールを許さ無いという勝利方法があります。
それがレベルで相手を制圧するです。

レベルで制圧する


このゲームはレベルが上がると技を覚える他に、体力と攻撃力の上昇と言うステータスアップが与えられます。

そして相手とのレベル差があれば一方的に相手を倒すことが出来ます。

ここまで話したら皆さんも気付くと思いますが、レベル差さえあればサンダーを触りたい相手をKOし、サンダーを取られても全員で乗り込めば、レベル差の暴力で点数差を取り戻すことが出来るのです。

とは言っても弱点があります。
レベル差を作るためにはいくつかの問題点があるのです。
それは

  1. 相手を倒す為にアタッカーやスピードタイプを多めに起用する必要がある

  2. 相手陣地から野生を奪っていく必要がある。

  3. KOされると相手に多大な経験値を与える事になる。

  4. プレイヤーの知識と技量と判断力が重要。

解説していくと、

①相手を倒す為にアタッカーやスピードタイプを多めに起用する必要がある

敵をKOしていくためにはアタッカータイプなどの攻撃力が高いキャラが必要になります。
このゲームの使用上、火力の高いキャラは総じて体力が低く設定されています。
そのためレベルを上げてもピカチュウなどの拘束技持ちのキャラに捕まると一気に倒されてしまう事になります。

もし、火力の高いキャラを使いたい場合は、味方にタンクキャラが要る事を認識しておきましょう。

➁相手陣地から野生を奪っていく必要がある。

このゲームの使用上、自陣側と相手側に出現する野生は同数です。
カジリがメや、蜂などの中立、第1ゴールの破壊後のタブンネによってレベル差を付ける事も出来ますが、基本レベル差はそこまで開きません。

ならばどのようにしてレベル差を開かせるかと言うと、
相手側の野生ポケモンを奪う事が重要なのです。

例を挙げていきます。

皆さんは相手側のヘイガ二を一匹食べました。
これにより相手とのレベル差はどのくらい開くと思いますか?

ほとんどの方はカニ一匹分と答えます。

これは間違いです。
実際はカニ二匹分の経験値が入ります。

私の計算違いではありません。
解説すると、自分が食べたカニは確かに一匹です。
ただし、それは本来相手が食べるはずだったカニなのです。

つまり自分が食べたカニ+相手が食べるはずだったカニ
これで相手との経験値差がカニ二匹分となる訳です。

この考え方が重要で、レベル差を付けるには相手側の野生を奪っていく必要があるという訳ですね

相手はレベル差があるのに自陣側の野生を取られているため、成長できなくてどんどんジリ貧になって行く訳です。

ここまで話して気付くと思いますが、明確な弱点があります。
それが相手陣地側に入らないと相手側の野生を食べられない
と言う点です。

野生を刈るのが遅いタンクやサポートでは、刈っている間に相手に気付かれてしまったり、刈る場所によっては、逃げ技を持っていても袋叩きに合います。

そのため、これもプレイヤーの技量や判断力が重要になってくる訳です。
マップを見ると成功率が上がるため練習してみましょう。

➃降参させる

正直な話書いていて一番再現性のない勝ち方ですので飛ばしても結構です。

相手が降参ボタンを四人押せば勝ちます。
押させる方法はいくつかあります。

  1. サンダーを取る

  2. 相手チームの甘えをとがめる

  3. 序盤でゴールを3~4個壊す

解説していきます。

①サンダーを取る

これに関しては、いう事はほとんどありません。
上記のサンダーを取るを見て下さい。

②相手チームの甘えをとがめる

これはいくつかの意味が含まれますが、主に

  1. 移動技の無いキャラでの無理なダンベルの連続返り討ち

  2. 7:20秒での上残りに対して速攻の敵全滅、ゴール破壊、一亀取得による。相手チームの援護ピン誘発

  3. 浮いた敵を確実にKO

等が挙げられます。
相手がまともなら不可能に近いので自分から起こそうとは思わない方が良いです。

➂序盤でゴールを3~4個壊す。

これは上記の点数差を付けるの話と被ります。
序盤、ここで言うゲーム開始から5~6分頃ですね。
そこでゴールがほとんど壊されていたらサンダーをとっても逆転できないため、相手は降参します。

これは、相手の編成ミス等で起きます。
基本2進化ポケモンがパーティーに多いと相手に無進化が多いだけでボッコボコにされます。

相手の編成を見て序盤が弱そうならどんどん行きましょう。


⑤1~4の集大成

ここまでで4種類の勝ち方を紹介しました。
ここでは集大成であり、初心者から中級者が目指すべき勝利方法を書いて行きます。

正直な話、
初心者から中級者の方は、①のサンダーを取るだけで勝利を取ろうとします。

実際それでも味方運が良ければ勝てます。
ですがそれだけでは、良くて勝率4割から5割5分程度で終わるでしょう。

常に高い勝率を上げているプレイヤーは、上記4つの良い所だけを選び、時に危険を冒して勝利を掴んでいます。

簡単なまとめ

では上手い人がどんな動きをしているか簡単に説明します。

編成をしっかり考えて、序~終盤にかけて活躍できるポケモンを選ぶ
(これで序盤はボロボロにならない)
無理なダンベルをしない
(死なない事で味方との信頼が深まる)
蜂選などの中立争いで倒されない
(倒されると経験値を盗まれる。)
7:20で下の蜂戦に参加する
(上に残れるのは今後の試合をキャリーできるポケモンだけ、中央は必ず下)
点を入れられそうならどんどん行く
(1亀で第一ゴールを割るのが理想)
ロトムや空き巣ゴールで点数差を広げる。
(第一ゴールは割とすぐ割れるため、ロトムは第二ゴールを破壊させるために使う)
敵がオブジェクトに夢中なうちに敵側の野生を刈る。
(レベル差を付ける)
サンダー前にアタッカーやスピード型はレベル13以上を目指す。
サポート・ディフェンスはレベル11か12を目指す。

(このレベルまで育てばサンダー戦で負けにくくなる)
相手が三枚落ちたらサンダーに攻撃
(サンダー戦でやられるのは甘え)
サンダー後敵がラストアタックを仕掛けてくる前にユナイト技の回復
(ユナイトは逆転の手段、敵が打つならこちらも打てるようにする)

ここまで出来たら後はキャラ事の細かい操作技術が重要になる。

初心者から中級者の方はここに書いてある事を考えて行動出来れば勝率が安定しますので頑張って下さい。


これからも、ユナイトで勝つために必要なことを書いて行きますので、フォローといいねをお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?