CS準優勝、新生黄ワクチン
1.はじめに
記事をご覧いただきありがとうございます。ゆうと申します。
大きな大会の戦績としては、昨年8月に行われた「アルティメットカップ」Bブロックにて準優勝。先日行われたCS「寿司丸杯」で準優勝、その他CSでも主にチーム戦で参戦しトナメ上がり等でしょうか。
なにやら2位が続きまして悔しいところではありますが、次こそ優勝目指して頑張りたいですね!
そんな私ですが、今回選択したデッキは「黄ワクチン」。奇しくも「アルティメットカップ」で使用したデッキと同系統のデッキで、その決勝戦の相手である寿司丸さんの主催する「寿司丸杯」に参加することとなりました。
「アルティメットカップ」にて「黄ワクチン」を選択した理由の1番は「パタモンが好きだから」今回もその点はぶれずに好きなデッキで戦えることをとても嬉しく思うとともに、恐らく今後の環境に一定数は出てくるであろうと思われる「黄ワクチン」について、自分なりの考えをお伝えできればと思っています。
前回と変わらず、面白可笑しく文章を書くことは苦手なため読みづらい方もいるかもしれませんが、ご覧いただいた方にとって、何か参考になることがあれば幸いです。
2.デッキ選択の経緯
前述のとおり、大会に向けてデッキを考えるにあたり、新弾のカードを使いながら色々試す中で、自分の中では「前の構築をベースにした黄ワクチン」「ラピッドモン」「ブイモン型マグナX」と候補をいくつかには絞れたのですが、それぞれ速度や突破力に難があったり、動きが単調になってしまったりなど苦慮していたのですが、一度はマグナモンに落ち着きかけました。ですが、友人たちと調整を繰り返すうち、強固なはずのマグナモンが割と突破されていきます。無敵化する前に動きを止められ、耐性がつかないうちに倒されることが多く、それに対抗する術が少なかったのです。
これでは勝てない…と思い、何か自分のターンにセキュリティを減らす方法はないかと考えると…おあつらえ向きのカードたちがありました。えぇ、目の前に。「黄ワクチン」にとっては、セキュリティを増減させることは基本の動きでしかなく、後述しますが相性のいいカードが多くありました。
マグナXに耐性を持たせるためのアーマー体に「ラピッドモン」を選択。レベル4が「ラピッドモン」になるのであればと「ラピッドX」を採用…
新生黄ワクチンの原型が出来上がりました。
3.このデッキの強味
現状のこのデッキの最大の強味は「場持ちの良さ」にあります。採用しているLv4,Lv6のデジモンには皆「アーマー解除」をはじめとした耐性や消滅時の効果を有しており、単発で除去されにくい性能があります。その分、設定された弱点として「コストの重さ」があるのですが、そこを大きく軽減することができるのが「黄ワクチン」の最も秀でた性質です。
さらに、今回採用している究極体はBT16のSEC枠の両翼。どちらか片方でもデッキの切り札として申し分ない性能を持ち合わせる2体を同時に扱えることは大きなメリットといえます。
4.基本的な戦い方
とても簡単に言うと「究極体までつなげて後続を立てる」になります。これだけだと他のデッキでも同じですし、あまりに投げやりなのでもう少し説明しますと、このデッキに採用されている究極体は
上記の2体です。マグナモンは自身の進化時、お互いのターンの効果により相手の効果を受けず、DPが最低でも15000。ラピッドモンはレスト状態の相手デジモンのDPをー4000するので実質15000以上のDPがなければバトルで倒すことができません。その上で、両方ともアーマー解除という耐性を持っているので仮に1度解除されても返しのターンですぐさま同じ状況が作り出せます。
仮に1体であっても突破が容易ではないものを2体、3体と並べてしまえば、それは間違えなく強いですよね。
付け加えると、「黄ワクチン」は進化元効果に強く依存するデッキでもあります。それをどれだけ維持できるかが今までの勝負の肝だったのですが、上記2体のおかげでその点も問題の解決がかなり容易になった点も非常に大きな強化ポイントです。
5.デッキレシピと各カードの採用理由、簡易解説
ここから先は
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?