見出し画像

Circle Hitter(1st インプレッション+)

※画像LinkはSteamページ

ジャンル:弾幕反射カーソルゲーム
プラットフォーム:Steam
発売日:2024年2月15日
開発:Jamesika
販売:Jamesika


本記事は少しプレイした状態でのゲーム概要紹介
及び投稿したインプレッション記事を多少肉付けしたものです。

Steamにて1st インプレッション投稿済
https://steamcommunity.com/id/yuunagi_m/recommended/1335940


1st インプレッション+

敵の攻撃を跳ね返して当てる弾幕反射カーソルアクション

円形フィールド内で自機を操作し、周囲の敵から放たれる攻撃を反射して敵を倒して、スコアを稼ぐ。
自機はライフ制であり、3回攻撃を受けるとやられてしまうが、出現するアイテムで回復することも可能である。

アイテムはエリア内に移動しながら出現し、乗っかることでゲージを貯めて回収する
※ライフは左上のライフバリューがカウント

敵は形によって攻撃方法が異なり、通常攻撃から誘導攻撃、ビームを放ってくる敵まで様々。

一番最初に出てくる○
ゆっくり直進する攻撃を行う
緩い誘導性能を持つ攻撃を行う△
直線ビームで攻撃を行う□

ビームについては反射不可能であり、行動範囲が制限されるため、狙う対象としての優先度が高い。短時間で連続ヒットすることでコンボが発生し、コンボ中は得点が上昇するが、連続して命中させるのは本当に難しい。

敵がたくさん湧いてからだと的が多いがその分回避が大変

キャラクターはアンロック形式で複数存在し、それぞれ異なる反射方法や特殊能力を持っている。

初期キャラ バッター人
なんかすごい名前だけど"打者"でいい思われる

跳ね返した攻撃が徐々に大きくなったり、跳ね返した攻撃を当てるとさらに跳ね返ったりする能力が存在する。

次の解放キャラ 巨人キラー

キャラクター選択で下に表示されているロックは、一度プレイして規定スコアまで到達すると、"しけんれん"が開放され、そこでお題を達成することでアンロックできる。

すべての敵を金色にしたらクリア
一度当てると金色に、そしてもう一度あてると赤に戻ってしまう
幾つかのキャラでやってみたが母数が変わるくらいだった

スコアランキングはオンラインで各キャラクターごとに集計されており、チャレンジしてみるのもよいかもしれない。

日本語は機械翻訳であると明言された通り歪になっている箇所はあるが、理解はできるためプレイには問題無い。

Steamページより

キャラクターによってステータスに差はあるが、スタミナの上限、スタミナ回復速度、攻撃速度がおそらく正解。
※"体力"と表記されているが、全キャラクターのライフは3で同一。

表記されているバッター人の"体力上限"はそこそこ
表記されている巨人キラーの"体力上限"は低め
バッター人プレイ時
実際のライフは左上の○
巨人キラープレイ時
左上のライフは変わらず
 
右側の台形がスタミナであり
攻撃を振るごとに1消費しての時間回復
この差であると思われる

オプション関連

一番下のゲームハンドルを許可 の説明
コントローラを使用する際のチェックと説明と思われる

以上。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?