見出し画像

独学で保育士資格取得とその先

2018年保育士資格を取得しました。保育士資格は誰もが挑戦して損はない資格だと思います。現在派遣保育士として働いています。

第2子の育休中に保育士試験に挑戦‼️

保育士資格を取得するのにさまざまな方法は有りますが、今回は保育や幼児教育の学校に行かずに、保育士試験受験資格を持つ私の場合で書かせて頂きます。

1回目不合格(泣
2回目の働きながら受験で合格💮
実際の勉強期間は2回合わせて

2カ月ほど

通信講座不要で

合格しました。

勉強に使ったもの

YouTube

過去問テキスト のみ

三千円程度‼️

注)
受験料12,950円(2020年現在)
登録料4,200円(更新料なし)は掛かりますのであしからず。。。

勉強方法は
無料のYouTubeチャンネルの聞き流し
過去問テキスト筆記と実技で2冊を2、3回やる

かかったコスト
受験料2回、
登録料
一般書店で売られている過去問テキスト2冊
2回受験したので受験料は2回かかりましたが

トータル35,000円程
です。

3万超えると高いイメージですが、実際70歳を超えて働いている方がいらっしゃいます。働き方次第では長く長くはたらけますし、保育士資格は武器であり信用の一つの形です。

今の私は派遣保育士としてゆるく自分のペースで1日6時間くらいの勤務で働いています。
保育士という仕事は 素敵な仕事ですし、やりがいのある仕事です。でも自分に合った働き方、スタンスを選べる仕事です。子育て主婦にとってこの辺が最大のメリットだと思います。

保育士資格を活かすという事は園や事業所に所属する働き方だけではありません。保育士資格は一つのツールとして利用して、自分次第でその信用の幅を広げられ、さまざまな価値を見出すことが出来ると思っています。なのでとりあえず保育士資格をとってみたいと思う方は是非挑戦してみる事をオススメしたいと思います。

私なんか道半ばですが、資格はツールとしてさまざまに挑戦していき、時間と対価にこだわって、わかりやすく時給換算でその価値をUPする事を体現出来ればと思っています。

今後は
資格取得の方法、
勉強の仕方
などなどを投稿して行きます‼️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?