続 あそう、お金の心配なくなったぜ

旅って本当に良いですよ。九州一周(屋久島も)、本州に渡り、しまなみ海道を経て四国一周。原付で。

豊かな自然を楽しみ、山をたくさん登り、そしておいしいものをたくさん食べた。(香川での2泊3日、うどんしか食べてない)(食費だけでいくらかけたか覚えてない笑)

これまでどんな生活してたっけ、、お金をなるべくかけないってのはずっと意識していたような、、

お金に困ってない人との違いっていろんなところで感じます。

印象に残ってるのは、去年東京に行ったとき。

向こうでは外食ばっかでしかも物価が高い。なるべく安いものの中から選んでた僕は、東京の学生が躊躇なくメニューを選び、お金を払う様子が、「あ、これ食べるにはお金がこれだけ必要なんだね~」みたいな感じでためらうことなく払ってるように見えて、それがすっごくうらやましかった、笑

先輩とか大人の人とご飯行くときとか、「おごってくれるのかな、、そうじゃないなら先に言ってほしいな、、」って図々しいと思われるだろうけどずっと考えてた笑

でもその考え方とはお別れできそう。 豪遊はいただけないが節約のし過ぎもよろしくない。

お金をどれくらい持ってるか、で人の価値観を決めることは、自分を否定することになるので好きではないけど

お金をどのように使ってるか、何に使ってるか、で人の価値観はわかりそうで、

その点で人を見てみると、自分の周りの人にも、大人にも、魅力的な人はいっぱいいる。

まあ、少しだけ、 自分のお金の使い方にでも この考え方を参考にしてみてはどうかな、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?