マガジンのカバー画像

ハンドメイド日和

48
趣味のハンドメイドについて語ります(笑)
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

パッチンどめ

キャミソールワンピを試作

今日は「オーブン陶土」を使って、器の割れて無くなった足の部分を復元。 なかなかに似せてできた(´ω`) あとはこれらをくっつけていきます。

ピンバッチにも良いね❤

金継ぎキット

金継ぎキット、ゲット(´ω`) 「金継ぎ」とは、欠けたり割れた器を捨てずに補修して新たな命を吹き込むこと。「使い捨て」せずに物に対する愛着を大切にする日本古来の文化です。漆で繋げて金粉を施して仕上げることからその名がつきました。 単に器だけでなく、ガラスや木製品、雑貨にも応用が可能。 更にこのキットには金粉の他に銀粉、貝粉がついていて、プラチナ風や、透明など、継ぎ目をカスタマイズ出来るのが嬉しい。 欠けた片割れが無くなってしまった器は、オーブン陶土で作って、繋いでみよ

ドール目線のタティングレースモチーフピアス

タティングレースモチーフのピアス

ドール用コートにと「尾州のウール」のカットクロスと60年代風のスポーツニットをゲット。ニットは、ドールソックスに(´ω`)

私にとっての hand made

ハンドメイドを仕事にしようと、一時期狂ったように資材を集めていた時がありました。 写真は、そのほんの一部。(笑) その他にも布類(反物もあります・汗)毛糸、手芸に関する副資材は数知れず。 ただ、例えば洋服ひとつにしてみても、メーカーでない限り、布類は大して安く購入することが出来ず、自分の手間暇を考えると大手衣料品店には太刀打ちすることは不可能で、ほぼ利益がでないのが実情。 ハンドメイドは、あくまで好きなデザインを、自分で作って楽しむ趣味の範囲で納めるしかないのだな

フレブルと、ブライスの頭のサイズが同じな件(笑)

バブーシュカがこんなに似合う人、居ます?(笑)

ドール用バブーシュカ

ドール服、はじめました❤