マガジンのカバー画像

つれづれ。

95
なんでもないこと!
運営しているクリエイター

2015年4月の記事一覧

GURU×GURUと斎宮

GURU×GURUと斎宮

今回は長いから

適当によんでね

最後に写真たくさんあり〼。

グルグルに向かって

グルグルに着いて

出順相談の結果

逆年功序列に

本城タカヒロ

テッペー

岡本雄基

山本拓磨

こんな順番でした。

グルグルオーナー、ダイさんの

計らいにより

集まったこの四人は本当に

相性がよい!

順番も相まって、

すごく刺激的でし

もっとみる

ぽっかり

ぜんぜん眠れないので
文章を書くことにした。

今日は池下のグルグルで

本城タカヒロ
テッペー
岡本雄基
山本拓磨
(出順通り)

だったのだけど
こころが少し
ささくれてしまうくらい
いい夜だった。

生半可に考えていないやつと
話をするのはすごく力がいる
そして力になる。

ひとに喜んでもらおうと、
そういうきもちになっている
最近だったけど

シンプルなはずなのに

もっとみる
ローリングストーンとか

ローリングストーンとか

天国に一番近い島って
あるらしいけど
そこでぼくが聞きたいのは
ダーティプロジェクターずだなあ

明日は本城さんにテッペーさん、拓磨くんと一緒にグルグル。去年は同じグルグルで拓磨くん以外の3人でやったんです。

そこにいた人しかわからないけど、だいぶいいメンバーやと思うんだなあ。

あの日の朝方 池下から名古屋駅まで本城さんと歩いた道のりは忘れないやろな。

コンビニ前でカップラー

もっとみる

最近おなかがゆるい。

なんやろな、あの、

数秒前までまったく痛くなかったやーん

一速でゴリゴリきますやーん

ていう急な痛み。

ある時は

山のど真ん中走ってる時の車中で

またある時は

高速道路のながーーーーーいトンネルの中で(PA通り過ぎてすぐの)

あとは

職場の夕礼中もあったな。

すいません!

だけ言い残して駆け込んだなあ。

これから遠出も多いからちょっと調子よくなってく

もっとみる
岡本セブン2

岡本セブン2

おかげさまで岡本セブン2無事終わりました。

岡本セブン とは 歌いに行った場所で出会った"この人は…! "というミュージシャン6組に声をかけて集まってもらうドレミファといろはとの共催イベントなのです。

ぼくの好きな音楽がモロにわかってしまう少し誇らしいような気恥ずかしいような、そんな気持ちで出番まで観ていた。

・大阪
本城タカヒロ
高原洋平
カーテンズ
・愛知
いとまとあやこ

もっとみる
2日前

2日前

音楽のひとはやっぱり変わったひとが多くて(そりゃそうやけど)、振り切れているひとほどいいものを作るから困った!憧れているひとやその周りにいるひとたちは大体そういう風にぼくの目には映るんやけどこれはキケンだ。
そっちにいきたいのにな!
そんなことよりいい音楽作ればいいです。それもそうやけど、そこよりも《人間性の重要さ》 ってのがずっと引っかかってくるんだな。こりん星の設定引き継ごうかな。

なん

もっとみる

バカにつける薬はない

すごそうなこと、ポピュラーミュージックの先を見ているようなトムヨークの言っていることはよくわからない。でも知らないといけないことがたくさんそこにはある気がする。

あとタイダルって結局どんなシステム。プロモーションの仕方がかっこいい。以上。

調べないとなあ。

もうすぐ岡本セブン2がくる。

新曲の準備がぎりぎり間に合いそうで間に合わないかもしれないけど今回こそ気合だ。これのあと

もっとみる

こんにちは新しいあなた

ライブの間隔が…
前回正式に歌ったのは、コトナと一緒だった3/8だ。
スケジュール組むのがほんとヘタで参ります。あっちを立てればこっちが立たず!

これからはじまるライブラッシュの為に新しい曲の準備しています。明るい曲を増やそう計画その2 ふたりでごはん 前からネタはあったけどまとめられてなかったもの。なぜかこれをワンドロップで歌いたいなと思ってたんです。あそこでまだ歌ったことないけど、なんか特別
もっとみる

ふたりでごはん

ふたりでごはん

さいきんごはんがおいしい

たばこをやめようと1ヶ月努力した今年のはじめ。たばこはやめられなかったけどごはんの量は増えた。ラーメン食べに行くと、ライスを必ず追加してしまう。

ラーメン大盛りだと違うんだよなー。わかってほしいこの気持ち。昨日なんかは、汁なし混ぜそばを食べたんやけど、ひき肉が最後に余っちゃってね。

写真撮っておけばよかったなあ。迷ってたけどそりゃいくよね。ご馳走でぶ。

もっとみる
コンピュータくん

コンピュータくん

高田渡さんいいなあ。きっかけはデイトリムだったな。

それとは関係ないけどiPadで撮った動画をMacに取り込むと音ズレすごくて困り果てた。長い動画だとなるみたい。グーグル先生に聞いていろいろ試すも良い解決策は見つからず。はあ。

前にiPhoneで撮った動画でも同じことなって、その時はiPhoneのアプリで 動画を明るくする編集して送ったらなぜかいけた。iPad今ネット繋げられないし、あれは画質

もっとみる

動画の変換がどうとか(._.)

訪問者数が見れるんやけど、わかりやすく減っています!笑

がんばれみんな!
よく言われる言葉で

岡本くんは この人なにかあるかも と思わせといて距離近づくと ほんとなにもないよね!!

ていうのがあって、これおもしろいよな〜 ってぜんぜんおもろない… ということで 人間を磨くことはもちろんですが、音楽でそこをカバーしていこう〜と思って動いていたりする のですが ネット上で確認できるぼくの活動は

もっとみる

こじはる が すきだ!

こじはる が すきだ!

目が大きくて女性らしいひとはだいたいすき。みんな好き。
ダーティプロジェクターズという、ぼくのいちばん好きなストロークスと同じくニューヨーク出身のバンドがいて そのバンドの中でいちばん好きなデラドゥーリアン先生というのがいて、動画のなかではほんともう表しようのないきらきらを放っていた。

数年前、名古屋のクアトロに ダーティプロジェクターズが 来るというのを知って

もっとみる
タイミングがだいじ。

タイミングがだいじ。

タイミングはだいじ。

ひさしぶりにスタジオで練習をしてみた。やっぱりぜんぜん違うくて、雑音全くないし音がクリアでモニター環境もばっちり。自分がうまくなったように錯覚しちゃうぶぶんもあります。

でもクリアに聴こえる分アラがしっかり見えて、練習しがいがあるってもんで!とにかくひさびさのスタジオの音にテンション上がったのが今日であります。楽しいっ!

そのあと、古着屋に入ったのですが それも

もっとみる

バイタリティが足りないヨ

意味もなく車中泊をしてみたりするような、そんな感覚がだいじだなあと思う。
今の活動がアングラに近いものだってことは忘れちゃいけない。

四万十川さんと3月33日の2組が組んだ演奏をYouTubeで見てたまげたなあ。やっぱり曲がいいんです。あれもぼくの求めてるうつくしいポップスなんだ〜

きっと実現させるぞ。今、企画を練っている状態。じぶんを高める気持ちにさせてくれる 同じ感覚のひとをさがす旅でもあ

もっとみる