見出し画像

自分にとって「道明寺ここあ」という存在とは

皆さんこんにちはShoutaです!!!

今回は自分の大好きなアーティストであり、人生をかけてRIOTMUSICを応援しようと思ったきっかけを作ってくれた人である道明寺ここあさんについて拙いですが自分なりに書いていこうと思います。

最後まで読んでいただけると嬉しいですm(_ _)m




1.ここあさんを知ったきっかけ

自分がここあさんを知った時期が高校二年生の7月上旬から中旬にかけてです。

当時自分はVtuberという存在は知ってはいましたが現在ほど応援しようとはしていませんでした。

いつものように何気なくyoutubeを漁っている時に1つのカバーMVを見つけました。
それが道明寺ここあさんの「ETERNALBLAZE」のMVです。

サムネを見た時不思議と指がその動画を再生していました。
初めて聞いた曲だったのですが、当時中学生とは思えないようなパワフルかつ人の心を直接揺さぶるようなすごくかっこいい歌声に感動して当時深夜1時だったにも関わらず、即チャンネル登録をして色んなカバーMVを沢山聴いていました。
ちなみに当時ETERNALBLAZEの後に聞いたのがこの3つのMVです。

どれもとてもかっこよくて特に最後のClimax Jumpは自分の知っている仮面ライダー電王の曲だったのでとても嬉しかったです!!!

これが自分にとって人生を大きく変えるまさに『運命の出会い』でした。
(若干大袈裟なのは許してm(_ _)m)


2.過去と明日への「Fall in sunset」

ここあさんを知って自分の人生に一気に色彩が付いたように明るくなり、学校や部活はとても辛いけどここあさんの歌のおかげでなんとか頑張れるという日々が続いていました。

そんな時ここあさんの初のオリジナル曲の「Fall in sunset」を投稿しました。


作詞作曲はなんとあのみきとPさんが担当したということで当時自分の反応は

『……はい?

みきとPさんが作詞作曲!?

え?どんな感じになんの!?
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ絶対神曲じゃん!!』


っていうまぁよくあるオタク特有の発狂をしてました笑

そして聴いてみて自分はすぐにびっくりしました。
このMVを見た人ならすぐに分かると思いますが、最初の冒頭部分でここあさんの髪がロングからショートに変わったシーンがその原因です。

                                   ↓


そして最後の最後まで聴き終えたとき、最初のなぜ髪をショートにしたのかという理由が自分なりの解釈ですが分かりました。
その解釈というものが、



「今を生きるには時には過去を振り返ることも重要。
そして明日を生きるためにも今生きている瞬間を今以上にステップアップして生きていこう。」


というものでした。
これは最後のサビに入る前の歌詞にあったものを自分なりに変換したもので、
「そのまんますぎて草」とか「その解釈は……どーなの?」とか思った人もいるかもしれませんが、まぁあくまで一個人の解釈として見てください笑

話を戻して髪をショートにした理由ですが、『過去を受け入れ、明日へ進んでいくため』
だと思いました。

この『過去』に当たる部分は自分なりに考えた時、初代のここあさんだと思いました。

正直自分は初代のここあさんの事は深くは言えないんですが、とてもみんなに愛されてまた彼女もリスナー達を愛していたということは分かります。

この曲は「過去ばかり見ていても、自分たちが生きているのは今この瞬間だから過去を教訓にして、明日がより良くなるためにステップアップして生きていこう!!!」
というここあさんから自分達へのエールの曲だと思いました。

だからここあさんは髪をショートにして、明日への成長になるようにしたのだと思います。



そして「誰かにとって勇気になったら……」
という歌詞に今全力で答えたいです。

「勇気になるどころか多くの人間の生きる理由になってますよ!!!!!!」

ってね。


3. 涙と決意の「Rising Hope」

ここあさんが活動1周年を迎えた記念すべき日のライブの日に、ここあさんは今までの衣装からイメージカラーを強調してより大人らしくなった新衣装を着てライブをしました。


とても似合っていてさらにかっこよさがマシマシになっていました。

そしてその新衣装で初めて歌ったのが、初代のここあさんの初投稿でもある「Rising Hope」でした。


この『初代のここあさんの初投稿でもあるRising Hopeを現在のここあさんが歌う』という行為はとても勇気のある行為だと思いました。
なぜなら彼女はVtuberとしてデビューしたとはいえあくまで1人の女子高生でしかなかったという事をそのライブで初めて気付かされました。


その『想い』のこもったとても『重い』決断をしたここあさんはとてもかっこいいと思います。

自分は現在高校三年生でここあさんと同い年の高校1年生の女子生徒を見ていてとてもよく感じていました。
まぁそりゃそうだろと思うかもしれませんがホントにあの決断をしたここあさんは勇気のある人だと思いました。

そしてそのライブの終盤ここあさんは言いました。「とても楽しくて色んな人達にも出会えたけど、時には心無いコメントや罵倒に何度も心が折れそうになった」と。
(すげぇ曖昧だけど許してm(_ _)m)

その時に自分は思いました。

「これから先どんな事があっても必ずここあさん達を応援しよう。そして彼女達の物語を最後まで見届ける!!」

その決意は今も変わらず自分の『生きる理由』として心の中にあります。

そんな自分の今の生き甲斐とも言える決意をしたライブのアーカイブが奇跡的に復活して現在も視聴できるようになっています。
なので皆さん、絶対に見ましょう。

そして改めて受け止めましょう、

彼女のこれまでとこれからを生きていくための決意の「Rising Hope」を。


4.自分とRIOTMUSICについて

さて、ここまで読んでくださった皆さんありがとうございます。m(_ _)m
自分は感想になるとだいたい「やばい」とか「エモい」などのすごく曖昧な表現ばかり使っていてこのnoteを書こうと決めた時正直「俺に……出来るのか…?」という感じでした。
けどいざ描き始めてみると自然と執筆が進んでいって今現在この文を書いています。

俺が応援しようと思ったのはもちろんここあさんだけではありません。

感情の込め方がピカイチな芦澤サキさん。


いつも歌声を聞くだけで元気を貰えるような松永依織さん。


独特な世界観で多くのファンを取り込んでいる長瀬有花さん。


そして歌声が清らかでとても美しい凪原涼菜さん。

などのRIOTMUSICの全員が大好きです。
でもその中で1番思い入れがある人と言えばやっぱり道明寺ここあさんになります。

これから自分は受験ですごくキツく辛い日々を送ることになると思いますが、ここあさんや、RIOTメンバーの歌を聞いて乗り越えていこうと思います。

5.自分にとって「道明寺ここあ」とは。

最後にタイトルでもある自分にとっての道明寺ここあさんについて話して締めにしたいと思います。

自分にとっての道明寺ここあさんは、


『生きる理由であり、これから生きる上で絶対に欠かせない存在』です。


これまで長々と文章を読んでくださった皆さん本当にありがとうございます。

それではまたm(_ _)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?