なぜ、自分自身の価値を高めるべきなのか

なぜ、自分自身の価値を高めるべきなのか。

結論から述べると、

「最後に味方になってくれるのは、自分しかいないから」です

自分の価値を高めるべき理由は、これだけであり、

これ以上でも、これ以下でも無いかなと、私は思います

今、世間では「個の時代」などと言われており、色々な賛否が飛び交って居ますが、

この、「個の時代」というのは、まさにその通りだなと私は思いますし、

むしろ、今、急に「個の時代」になったのではなく、

振り返れば私の幼少期から、この世の中は「個の時代」であったと思います

よく、「人助けは素晴らしい」「困っている人には手を差し伸べよう」という教育方法がありますが、

これに対して100パーセント同意するのは、私はどうなのかなと疑問を感じます

確かに、日常に於いて「人助け」をしたり、「困っている人を助けようと」という「精神」は必要だと思います

電車でお年寄りの方に席を譲ったり、

道に迷っている人に道を教えてあげることなどがそれに当たりますね

ただしかし、人間は自分の命をかけてまで人のことを助けようとはしません

結局、一番大切なのは他ならぬ自分自身であり、いざという時に、他人なんかどうでもいいというのが大半であり、もちろん私もその1人です

そのため、最後に頼れるのは自分自身であり、

最後に味方になってくれるのも、自分自身ということになります

「自分自身の価値を高める」という事はすなわち、

「自分自身を守る」ということに繋がっているのだなと、私は思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?