本質を見極める力

最近、「物事の本質を見極めること」を

強く意識して居ます

勉強にしても、部活にしても、趣味にしても、

全ての「物事」には、

必ず「本質」があり、

いかに、その「本質」から身を背けずに、

本質的要素を磨く為の努力を継続出来るか。

これが、結果や成果を出す為に

最も重要なことなのではないかなと、

最近は感じ始めて居ます

それこそ、私がこのブログでよく記載している

「セルフ・ブランディング」の本質とは、

①身だしなみ

②人格

③強み

の3点の価値を高めていくことです。

また、「営業力」における本質は、

①スキル(トーク、気遣い、傾聴力、質問力)

②コンテンツ(外見、偶像化)

③センス(要領、独自性)

の3つの価値を高めることです

「セルフ・ブランディング」や、「営業力と
一口に言っても、

それらのフレーズは非常にアバウトで、抽象的な
ものであり、

一見、本質を見極めることは難しいように思えてしまいます

しかし、どんな物事にも必ず本質というのは存在し、

「自分が今取り組んでいる物事の本質は何か」

に対して徹底的に向き合うことが、

本質を発見する唯一の手段です

今取り組んでいることの本質を少しでも早く発見し、

本質から目を背けずに、努力を継続する事

これが、結果や成果を出す上で

最も重要な事だと、最近は感じ始めて居ます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?