丁寧に振り返りをする事の大切さ

こんばんは。
前回のブログでは、自分自身がこれからもブログを継続していく上で「ブログについて思う事」というテーマで投稿をしました。

勢いでバンバン更新していく事も大切だけど、
それ以上に大切だと思うことが、
振り返りを丁寧にする事だと思います。

丁寧に振り返りをしないと、進んでる方向性や速度感が適正だったら良いけど、
方向性が間違っていたり、速度感がおかしかった場合、
間違ったままずっと進んでいくことになるから、
これからも定期的に自分のブログに対する振り返りをしていきたいな。

そういう継続をすることで、
「ブログ」という枠を超えて、
・人に対して丁寧に向き合う
・丁寧に言葉を選べる人間になる
・丁寧に関係性を築ける人間になる
というように、色んな方向に派生して自分の価値になっていくと僕は思います。

とにかく、目の前の出来事や、人に対して丁寧に向き合う。
それがオフラインでも、オンラインでも、とにかく丁寧にやる。

丁寧にやる事を辞めて、色んな事が雑になってくると、
きっと雑な人間になっていくと思うし、
粗末な結果、粗末な人脈しか手に入らないと思う。

自分が相手に対して丁寧にして、
相手からは雑に扱われたとしても、

「自分が相手に対して丁寧に向き合った」という事実は存在する訳で、
そういうのの積み重ねが、自分自身の価値として積み上がっていくと思う。

会話にしても、LINEとかにしても、
雑にせずに丁寧にやる。

人として正しい価値を付けていくために、
これからも継続したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?