成功体験を得た直後に意識すべき事

お風呂に入りながらブログ書いてるので今回はサクッと書きます。

テーマは、「成功体験を得た時の考え方」について、僕の頭の中にある事を言語化します。

何か物事が上手くいったとき、

また、成功体験を得たときに、

「嬉しい」、「良かった」という満足した感情だけで終わらせてしまうのは非常に勿体無い。

成功体験を得たときに、考えるべき事、振り返るべき事は以下の2つ。

1.なぜ、上手くいったのか。その「成功要因」を分析する

2.上手くいった方法に、「再現性はあるのか」を分析する

という2点。

まずは、上手くいった「成功要因」を分析し、自分の言葉で言語化する事。

このフェーズが無いと、2の「再現性はあるのか」のフェーズに進むことが出来ない。

成功要因が見つかれば、次は
「その成功要因に再現性はあるのか?」を考える事が大切。

要は、「その成功要因は、使い回しが出来るのか?」、

もっと言えば、

1.「次、同じような状況に直面したとき、同じ方法で通用するのか?」

2.「次、全く異なる状況に直面したとき、同じ方法で通用するのか?」

以上の2つの問いに対して、「YES」が出た場合、その成功要因には「再現性がある」と言える。

成功体験を得たときに、「再現性」があるかどうかまで見ないと、常に0から物事の成功要因を考え直す必要があるため、効率が悪くなる。

逆を言えば、成功体験を得るたびに、毎回再現性を見つける事ができれば、次の成功を掴める確率が上がる。

思考停止で成功を喜ぶだけでは勿体無い。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?