選択の優先順位

朝6時です。朝まで起きてました。

最近、「何が自分にとって一番大切なのか」について、深く考えることが多いので、
それについて書きます。

就活が忙しい事もあって、遊んだり、バイトをしたりの様な、
就活以外のことに割ける時間が極端に減ったことによって、自分の中の優先順位を明確にするクセがついたのか、

何が自分にとって、一番大切なことなのかな?
と言う思考をずっと繰り返している気がします。

その、「何」というのは、物事や、人間関係などジャンルは関係なく、
自分にとって一番大切なものとしっかりと向き合いたいという気持ちです。

就活に例えて話をすると、物事や人間関係に、「第一志望」があったとしたら、
その第一志望をゲットすることだけに全てのリソースを注ぎたい感覚。
第二志望以降にリソースを割くのはもったいないというか、意味があるのか?!という感覚になっています。

もちろん、その考えが行き過ぎて、視野が狭くなったり、思考が短絡的になって、落ちているヒントやチャンスを見逃してしまうのは良くないですが、

本当は第一志望があるのに、それから目を背けて、簡単に手に入る第二志望、第三志望に逃げる(手をつける)のは、本当に自分が手に入れたいものでは無いから、それを手に入れても虚しくなるだけなんだなと思います。

でもかといって、確実に第一志望が手に入る訳でもないから、第一志望が手に入るまで努力を継続しないといけないと言う大変さだったり、
もしかしたら、第二志望、第三志望であったとしても、そこから得られる収穫があるのかも知れないとか、

自分にとって都合が良いのか悪いのか分からない思考に陥っています。

本当に感覚的なブログになってしまったけど、分かる人には分かる内容なんじゃないかなと思います。

「無駄」を切り捨てて、「理想」を手にしにいくのか、

それとも、

「無駄」の中から何かを得て、「理想」を手にするための経験値にするのか。

自分の中では、後者の方が自分の成長に繋がる気はしている。経験値が積み上がるという意味では。

しかし、後者だと、「妥協」という罠が存在している事は理解しておくべきだとは思う。

「これくらいで良いや。」という感覚を持ってしまうと、視座が下がり、もともと理想だった高さよりも低い理想にすり替わってしまうというのはリスク。

こうやって言語化すると複雑になってしまうけど、

本当に自分が大切にしたいものや、
本当に価値を感じたもの、
一番自分の価値と成長につながるもの

を、選べばいいという単純な話でもある気がしています。

就活が終われば、時間が沢山出来るはずだから、その時に今回のブログの内容を自分の中でしっかりと考えられたら良いな。

大学生のうちに、物事の本質や、自分の中での現時点での答えの様なものを出来る限り多く見つけたい。 



今回のブログは以上です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?