Juice=Juice金澤朋子から金澤朋子へ

Juice=Juiceから金澤朋子さんが卒業しました

先日、金澤朋子さんの卒業コンサートが行われました。コロナの影響がわからなかったので、ライブビューイングでみました。

金澤朋子という人が、大好きでした。
彼女の代名詞である「いじわるしないで抱きしめてよ」から始まるコンサート。
彼女のJuice=Juice愛が伝わりました。
自分の代名詞である「私はローズクォーツ」をいっぺんの揺るぎもなく歌いこなしていました。
こんなに完璧に歌って、誰が歌い継げるのだろう、と思うと自然に泣いていました。
佳林ちゃんの卒業コンサートがJuice=Juiceの比較的初期の歌が散りばめられていたのと対照的に、かなともの卒業コンサートでは、最新の曲が入っていました。
彼女にこれからのJuice=Juiceもよろしくお願いします、というような気持ちが表れているのかな、と邪推しました。
今回は横浜アリーナ公演ということで、メンバーのワクワクとドキドキが伝わるようなコンサートでした。
あと、衣装チェンジをした後の、赤いドレスが本当にすてきでした。

涙、涙の卒業コンサート

Juice=Juiceはこれまで3人の卒業がありました。
やなみんの卒業コンサートは見ていませんが、これまでの卒業者は自分の意思で卒業を決めていました。
かなともも(結果的には)自分で卒業を決めたのだと思いますが、原因は病気です。
そういうところもメンバーの涙やかなとも自身の涙に表れていたように思います。
個人的には佳林ちゃんの卒コンでボロ泣きだったりあいちゃんが泣いていなかったのが驚きでした。
あと、タコちゃん(工藤由愛ちゃん)が泣くのをこらえるために目を見開いているのが、逆にいじらしい気持ちになりました。。。

どんなあなたでも応援します

かなともは最後、ファンが必要です、と言ってくれました。
ファンがアイドルにできることは何でしょう?
お金を費やすことでしょうか?どんなときでも応援することでしょうか?
私はアイドルを安心させてあげることだとおもいます。 
だからずっと『黄色い線の内側で並んでお待ちください』を聞いて待っています。
あなたの歌声と、美貌と、悪態をつくところと、真面目さ、すべてが大好きです。 

これまでのあなたに最大の感謝を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?