マガジンのカバー画像

【オタク夫婦の日常】

58
2019年に入籍したひよっこ夫婦。主に家事についてのお話を集めました。
運営しているクリエイター

#つぶやき

義実家から届いたフルーツ詰め合わせのうち、今日はびわを実食! 恥ずかしながら、びわを食べたことがない私。皮をむいて食べてみると……うーん、とってもみずみずしい✨ 夫と一緒に、即ペロリでした😋 フルーツって普段はなかなか買えませんが、旬の物を食べるのっていいですね。美味でした!

電気・ガス代使用量のお知らせ。 先月よりも下がっていた!こまめな節電のおかげか、と前向きに捉えてモチベーションにしてみる。 ……でも去年と比べると5000円以上高い。さらに今後サントリー商品も値上げするそうで、南アルプスの天然水と伊右衛門を常飲する我が家には痛手😵 世知辛いぜ。

豚汁にもポトフにもなるこの状態を、進化先が8種類あることになぞらえて「イーブイ」と呼ぶんだとか。 先日は肉じゃが、そして今日はカレーになってもらうぞ、イーブイ。 ……ところで、傍らで鍋を見守りながらいつも思う。あくって、どこまで取ればいいんだろう?と。 そんな煮込み待ち中。

冬に使える魔法の言葉「今夜は鍋です」。 こうも寒さが続くと春が待ち遠しいのだけど、その一方でお鍋という万能調理が使えなくなると思うとおそろしい。 今まで一体何を食べていたんだっけ……? 画像はゆうべのミルフィーユ鍋(白菜と豚バラ)。

さきほど、夫と一緒に銀行へ資産形成の相談に行ってきました。 二時間超あれこれ質問した結果、私の書類不備で契約までは至らず、来週また出直すことに。根気よく応対してくれた担当者さんに申し訳ないです……。 それでも、夫婦で話し合って大きな一歩を踏み出すことができました。なのでヨシ!

今日は、以前から気になっていた換気扇の掃除のために業者さんに来てもらっています。 ……それはいいのですが。 点検や清掃の人が来ている時って、何をしているべきか迷います。別室にいるから好きにしていていいんだけど、たまに呼ばれることもあるからゲームとかしづらいし。 き、気まずい……。

急に寒くなったので暖房を入れようとしたら、見える範囲にカビが……。 ということで、クリーニングサービスを初めて利用してみました! エアコン二台で、作業時間は三時間半ほど。作業量に対し、申し訳なくなるくらいの値段設定でした。 やはり餅は餅屋、管理会社を通しているのも安心です😊

昨日の塩肉じゃがをいつもの肉じゃがに転生させました。 変わり種とかカタカナ料理もいいですが、やっぱり茶色いおかずが美味しいですよね。