【わくわく学級作りシリーズ①】係活動は2種類あるって知っていますか?2つの係を徹底解説します!

係活動には、

① 学級生活においてなくてはならないもの
② クラスのみんなが楽しめるもの 


があります。

①は、黒板係 配り係 
②は、飼育係 お笑い係


などがそうです。


一つずつ説明していきます。

① 学級生活においてなくてはならないもの

私は、
係活動を当番活動と同じように一覧表にしています。

なるべく一人一役になるようにしています。

名札係 Aさん 
保健係 B君 




という感じです。 

画像1

*配り係など複数の人数になる係もある。


どうして一人一役にするかというと、

一人ひとりの頑張りを褒めたい

からです。

この褒めるというのがなかなか難しいです。

数年前
ネームプレートを使って当番が終わった人、
まだの人をチェックする方法

をとっていました。

やってみて分かったのは
まだ終わっていない人に目がいってしまう
ということです。

当然、

「やん坊!!今まで何やってたんだ!!
はやく係活動しなさい!!」

とやんちゃ君は叱られるという
悪循環に陥っていました。

だから、
この方法をやめました。

では、どうしたかというと、
次の3つのことをしました。

・ チェックを止める 
・ 他の子にお願いする 
・ 帰りの会で褒める


チェックをするから、
やっていない子が目につくんです。

だったら、チェックしない。
もし、係を全然やらない子がいたら、

他の子にお願いすればいいんです。
そして、それを帰りの会でめちゃくちゃ褒めます。

「Aさんは係の仕事じゃないのに、
ノートを配ってくれました。
先生とっても助かりました。

進んで仕事を出来る子Aさんは、
大人になってからもきっと
信頼される人になりますね。」


こんな風に毎日の帰りの会で褒めれば、
中学年くらいまでは
めちゃくちゃはりきって係をします。


② クラスのみんなが楽しめるもの 

次はクラスのみんなが楽しめる係です。
大切なことは2点です。

・ ネーミングの工夫
・ 所時物の確保


まず、ネーミングの工夫というのは、

飼育係→子育てサークル
お笑い係→M-1会社


などにすることです。

ナイトメアサークル

というサークルを
担任した3年生の子たちが作りました。
どんなことをすると思いますか?

怖い話をするだけです。

それでも、

ナイトメアサークルって聞くと盛り上がりますよね。

他にも

ランキングサークル
たのしいスポーツサークル
こんちゃんサークル(昆虫の飼育係)

などの係がありました。
*サークルとするとワクワクが増します♪

次は、所時物の確保です。
係活動をするときは、

所・・・場所
時・・・時間
物・・・モノ


を確保するということです。

この中で一番確保しにくいものは
何だと思いますか? 

これは、間違いなく時間です。

では、
係・サークル活動をいつやるのか?

基本は休み時間にやらせています。
理想は週1回、
朝の会や帰りの会・学活といった
定期的な時間の確保。


でも結構難しい。
どうしたか。

学期ごとのお楽しみ会で
時間をとってやりました。


また、場所の確保ですが、

背面黒板など
「係をやる日などお知らせをする」
場所の確保


も必要です。

でもでも、
1番大切なことは

子どもを承認していくこと

です。

係活動をやることで叱ることが多いなら、
やらない方が良いです!!

子どもの相違工夫を是非、
褒めてあげてください。



YouTubeでも公開中

【わくわく学級作りシリーズ①】
係活動は2種類あるって知っていますか?
2つの係を徹底解説します!

https://youtu.be/ZC9utr1RDSA



先行実践・参考文献

崩壊しない学級はここが違う
中学年 渡辺喜男編著 
TOSS横浜著 明治図書

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?