阪神牝馬S・NZT予想

今週はいろんな事がありました。主に私の体ですが…。
どうやら盲腸になったっぽいのです…。今は薬で痛みもありませんが熱が少しずつ上がってるので。

土曜日に記事更新できるか微妙なため

一先ず、阪神牝馬予想とNZT予想をアップします。

今週は事前予想する予定だったのに、できなかった。


【NZT】

中山1600mのコースです。
中山自体どの距離もトリッキーと呼べますので、ある産駒には注目したいです。

それは、ディーマジェスティ産駒。
おそらくディーマジェスティと同じく中山適正があるのではと考えています。
ですので注目としては、デルマグレムリンです。
シンザン記念では穴として馬券を買いました。

後は同じ舞台(ジュニアC)でインダストリアに0.4差の2着になったベルウッドブラボーですね。

マテンロウオリオンは1枠1番で前につけれる馬ですので3着以内は堅いとみています。人気にはなりますが仕方ないですね。

血統的に面白いと思ったのは、リューベック。
兄オデュッセウスは1200~1400の馬。父ファルブラヴなので欧州血統としては同じ。リューベック自身がじゃあ1200の馬なのかと言われるとそうではないと思います。姉にディアドラがおり、血統は全く同じなので中山1600mは合わなくはないといった感じ。

ということで、マテンロウオリオンから挙げた3頭にワイド流しで。


【阪神牝馬S】

また1600の舞台に帰ってきたぞということで、本命はマジックキャッスルにします。大外枠ですがなんとかやってくれるでしょう。

相手は大穴でムジカ。人気のデゼル、アンドヴァラナウトにワイド流しで。


明日更新できるか不明なため

桜花賞の現時点での本命と相手を発表しておきます。

本命はウォーターナビレラ。阪神JFからの3度目の本命。
豊×幸四郎でG1取るならここしかないって思ってます。

ナミュール、サークルオブライフが外枠に入ったことで、少し距離ロスすると考え、相手筆頭にはベルクレスタ。そしてラブリィユアアイズの2頭。

内枠で伏兵になるか? アルーリングウェイ。
初G1なるか? サブライムアンセム。
重賞で2回連続2着!次こそは1着が欲しい! スターズオンアース。

フェブラリーを除いた、高松宮記念に大阪杯と初が続いています。今回初になりえる可能性としては

★騎手初G1
★騎手×調教師(兄弟)で初G1
★初重賞が初G1

の3つだと思っています。

1つ目は若手騎手のほとんどがそうです。横山武に続けと言わんばかりでしょう。

2つ目はウォーターナビレラのみ達成可能です。

3つ目は重賞善戦している馬にこそふさわしいと思っています。
私の見立てだと、ベルクレスタとスターズオンアースがそれかと。

まぁそんなオカルトはおいておいてですね。

⑥‐⑦⑧⑫‐③⑦⑧⑪⑫ の3連複で行こうかと思っています。

もしくは⑦か⑧か⑫の単複を予定。

本命と言ってもやはり軸という考え方では3着以内に来る馬と考えますので…。

では楽しい競馬ライフを♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?