皐月賞予想

まず今日の反省から。

アーリントンカップは予想通りダノンスコーピオンが勝ちました。
やはりこの馬右回りの方が得意なんですね。
タイセイディバインも前走フロッグだと思われていたのか人気薄になっていました。
私としてはキングエルメスが予想以上に走ったことですね。
腐っても重賞馬というのが良く分かりました。
故障明けだからだめだろうとか考えすぎでしたね。仕方ないです。

反省はここまで。

皐月賞です。

正直めちゃめちゃ難しいです。
現時点でドウデュースが1番人気で4.9倍。

荒れる気しかしないですが。

そんなことを考えてて、思ったことがあるんです。今年のトレンドです。
フェブラリーから始まり先週の桜花賞まで私が感じた分も含めて

「ないだろうが成立」

です。

フェブラリーのカフェファラオは3走連続凡走。もう終わった危険な人気馬と考えてました。でも、このレースは来ました。理由はどうであれ来ました。
高松宮記念は誰もが予想しなかったナランフレグ。
大阪杯についてもポタジェ。
桜花賞ですら重賞未勝利馬のスターズオンアースが勝ちました。
桜花賞については過去10年遡るとジュエラーとアユサンのみで珍しいです。普通はないと考えるでしょう。それにクイーンcからの参戦での勝ち馬は10年で0ですのでないだろうに該当。

つまり、今回もその ないだろう が成立する可能性があります。

これはあくまでも有り得そうなラインでのことです。

それを踏まえて考えます。

人気どころのダノンベルーガ、キラーアビリティは切ります。

人気馬で馬券に組み入れるのはドウデュースとイクイノックス。

ドウデュースは昔の黄金ローテを唯一使っています。
賞金的に足りてるドウデュースとしては弥生賞で皐月賞が行けるかどうか図りたかったに違いないと見てます。そのうえで出てくるわけですから要注意です。
イクイノックスは今回のないだろう該当馬です。
このローテの馬は過去にいないのではないかと思います。更に紆余曲折言われてますので。ただ、父キタサンブラックも皐月賞は3着。そういう意味ではありえなくはないと思ってます。

今回はどうせなら穴から入ってやろうと思っています。

本命はもう一度期待して、ジオグリフです。
共同通信杯は57キロを背負って2着。上がりが使える馬ではないですが、皐月賞にピッタリの持続的な足を使える馬でもあります。問題はノド鳴りだけですね。
なんとかなるでしょう。

次に更に穴馬です。
ジャスティンロック、ジャスティンパレス、サトノヘリオス、ビーアストニッシドの4頭。

デシエルトは今日のレースを見ていると厳しいなぁと思ってしまったのでやめます。

買い方は
6 単複

14-6.9.10.12.13.14.18
3連複ながし

これで行きます。

アンタレスステークスについては
1.3.12のワイドボックスにします

良い競馬ライフを♪



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?