【マニュアル】や【元の基盤】

此れ【さえ】有れば、悠々自適で明るい未来。

他に渡ったって、最悪オペレーターやエンジニアが総とっかえになったって。

いつの間にか、もともといた《マニュアル化されてない》《未言語know-how》を持った【縁の下の力持ち】が【新陳代謝】されてたって。

元がしっかりしていれば、だいじょーぶだいじょーぶ。

【一度ブランド化に成功してしまえば、売れる売れる】

そう思っている【甘ちゃんズ】&【忘れっぽい××××】は、これを知らないのかな。



・ジェネリック医薬品は、なぜ安価で製造可能かつ、【同等の品質】として扱われるか

・それでも【人的ミス】だのなんだので、洒落になってない過誤って、ありませんでしたか??


…微量成分との相性云々で、散々普及の足を引っ張っといた【専門家やメディア】にも言いたいことは山積みだけど。


なんか、不祥事というか大問題が起きた時だけ、続報や掘り下げが無い気がするのは、ボクの思い過ごし???


それでも最初は《知らない層》が買って支えていくだろうね。

日本ほど規格にうるさい国の国内ですら、そういう例があるのに。

外資が入ったら、どうなるかなんて…嗚呼やめとこう【決めつけ】って言われるリスクを負ってまで、語る暇はない。


今日は、切り裂きジャックのなぞなぞを友達と解くんだ。

あの言い方だと、フツーの答えじゃナインだろうし。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?