見出し画像

本日発売『スーパー野田ゲー PARTY』で外出自粛期間もお家で楽しもう!

こんばんは。道谷内です。

本日、4月29日にNintendo Switchで『スーパー野田ゲー PARTY』が発売されました。
1000円で野田ゲー16作品を楽しむことができます。

制作したのは、2020年M-1グランプリで優勝したマヂカルラブリーのボケ担当 野田クリスタルさん。
ゲームが好きで、自作ゲームを作っていることでも有名だった野田クリスタルさんは、R-1グランプリ2020で自作ゲームをプレイするネタで優勝しました。

スーパー野田ゲー PARTYは、「ことばのパズル もじぴったん」シリーズなどを開発した、面自法人カヤックの後藤裕之さんと共同開発されました。
この方、円周率暗唱42,195桁の世界新記録を達成したことがある人物です。
只者ではない。

ゲームの中には、M-1グランプリ2020の決勝戦で披露した「つり革」のネタがモチーフになったものもあります。

画像1

画像2

出典:スーパー野田ゲーPARTY ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)


しかし、そんなふたりが揃っただけで、ゲームって簡単に作れるのでしょうか?

こちらのゲームの制作費用は、クラウドファンディングによって集められました。
1947人の方々から集まった費用は1300万円以上
さらに、特典としてゲーム内のキャラクターやGBMをクラウドファンディングをしてくれた人たちから募集する形式。

実際には、野田クリスタルさんと後藤さんだけでなく、それを応援してくれたファンの人たちみんなで作り上げた作品ということですね。
まさにチームビルディングの集大成のような作品。

全作品を紹介した動画がこちら↓


ルールは簡単で、子どもから大人まで楽しめる1〜2人プレイのゲームが盛りだくさんの『スーパー野田ゲー PARTY』。
外出自粛期間中に是非、家族や友達と楽しんでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?