はぐれエンジニア

地方在住のWebエンジニア。学士(人文社会学)。 システム開発企業に就職〜フリーランス…

はぐれエンジニア

地方在住のWebエンジニア。学士(人文社会学)。 システム開発企業に就職〜フリーランスエンジニアとして独立〜その後再び会社員に戻り、WebエンジニアとしてWebシステム開発の新規開発や運用保守に携わる。 脱近代社会・脱資本主義に関心があり、自分で草の根でやってみています。

最近の記事

人生初の釣りに行ってみた

こんにちは、社会にあんまり馴染めないはぐれエンジニアです。 食の自給自足に前々から少し憧れがあり、 魚釣りをやってみたい! と思い立ち、近くの釣り場へ人生初の釣りに行ってきました。 釣り道具を揃える取り敢えず釣り道具がないと釣りができないので、ひと通りググったりYouTubeで調べつつ、Amazonでポチって揃えました。 釣竿 リール 釣りバケツ クーラーボックス 魚つかみ 釣り用ペンチ(針外し) とりあえず上記を揃えました。 釣る魚と釣り方と釣り場を

    • 社会心理学ノート #2 周囲に自分をよく見せる・自尊心を守る

      テーマ私たちは周囲に自分をよく見せるために何をしているのか?そして、自尊心を守るためにどんな行動を取っているのか? 今回の参考図書:鬼頭美江. つながりの社会心理学 ー人を取り巻く「空気」を科学する. 2023. 試験前に掃除が捗るのは自尊心を守るため自己呈示の例として、書籍ではいわゆる「盛る」と言う行動が取り上げられていた。 筆者はインターネット上に顔写真などは載せない性分なので、「盛る」という行為はあまりやったことがない。さすがに現実とかけ離れた姿をインターネット上に

      • 社会心理学ノート #1 自己認知に影響を与える他者の存在

        テーマ私たちは、自分がどういう人間であるか、また他の人からどう見えているのかを普段から意識している。そのなかで他者の存在は、自分の行動や感情、自己評価にどう影響を与えているのだろうか? 今回の参考図書:鬼頭美江. つながりの社会心理学 ー人を取り巻く「空気」を科学する. 2023. 他者がいて、自己がある。以前から筆者も感じていたことだが、いわゆる「自己認識」や「自己評価」というものは他者の存在抜きに考えられない、というのは確かに生活している中で実感としてある。 自分探し

        • 会社員とフリーランス両方経験したのでそれぞれの利点と欠点を挙げていく

          はじめに気づいたら自分の経歴が、 会社員(1社目):0.5年 フリーランス:4年 会社員(2社目):1年 会社員(3社目):〜現在 という、なかなかな構成になってきました。 一般的な20代後半の経歴ではなくなってきているなと思いましたので、今回は自分の経験から見た、会社員とフリーランスそれぞれの利点・欠点を挙げて記事にしてみたいと思います。 前提筆者スペック 実務経験6年目のwebエンジニア 大学は文系で未経験から業界入り 関東ではない地方在住の20代後半

        人生初の釣りに行ってみた

          カジュアル面談を15社受けたので所感を書く ~エンジニアの転職活動ログ~

          はじめに今回は私が人生初の転職活動を行った中で、いわゆる「カジュアル面談」というものを15社ほど受けさせていただいたので、そのなかで得られた情報や実態を記事にしたいと思います。 結論から申し上げますと、「じっくりゆっくり転職先を選びたい!」という方にはカジュアル面談かなりおすすめです。私の場合は実際に一緒に働くことになるメンバーがどんな雰囲気の人なのか?ということを転職軸にしていたので、大いに役立ちました。 逆にサクッと効率重視で決められたい方にはあまりオススメできないか

          カジュアル面談を15社受けたので所感を書く ~エンジニアの転職活動ログ~