見出し画像

予算化のすばらしさ

年末ごろ、来年の予算計画のnoteがにぎわった。
なかでも参考になったのが、しずかさんのnote!

noteの中で紹介されていた本をすぐにポチる私。

2022年は買ったものの記録は抜かりなくしたんだけど、心の赴くままに買い物をしていたのでたぶん赤字😇
明細はわかっても、収支がわからない。

この本に則って、ノートを2冊買って、進めた。
12/31の夕方から始めて(もっと早くやればいいと思う)計画したものの、紅白が見たくなって、挫折して、そのまま2023年がきた。😇
特別支出に計上したいものが後から見つかるし、「1年の計は元旦にあり」タイプの人間なので、そのままにして2月を迎えてしまった。
記録もしんどかったので、それすらやめてしまって、いくら使ってるかわからないから不安感もあるんだけど、欲しいもの買っちゃう!みたいな本当によくない状況だった。

ずっと頭の片隅にはあって、やったほうがいいことはわかってるんだけど、やりたい気持ちにならなくて、放置していた。

そんなある日、リング探しの旅をした。
(アクセサリーは今年の私の三大頑張りたいことのひとつで、中でもリング探しは3月を目途にしたいと思っているところ)
最初は、あまり深く考えずに買うことができる価格帯のものを見ていたんだけど、だんだんと価格帯があがっていった。
価格以外にもやっぱり計画が足りてないように感じて、その日は帰路についた。
なぜ指輪をつけたいのか
どんな指輪をつけたいのか
全体としてどうコンセプトを表すのか
ぼんやりそんなことを考えながら、スマホでより一層検索に力を入れた結果、欲しい!と思うリングを見つけたんだけど、かなり良いお値段だった。
そのときに、私はどれくらいお金をかけていいんだろうか?と思ったんだけど、回答することができなかった。

これが、予算計画を立てる、ってことかあ。
重い腰をあげることにした。

前に書いた計画を読むと、意外と悪くない計画を立てている…!
最初に立てた計画から、見直しを少しだけした。

あとから知りたい支出を5つ以内で費目化するので、こんな5つにしてみた。

●自問自答費
洋服からコンセプト活動、一人で自問自答するためのカフェ代、講演会の参加費など、自問自答するために使う費用をまとめる
●美容費
今年の三大頑張りたいことのひとつがメイクだったので、費目として設定。コスメを買うこと≠メイクをがんばること、だと理解できたので、見直しで費用を減らした。そのほか、美容院やまつげパーマなどサロン代など
●交際費
人と会ったときに使った費用や、お土産代(私はお土産破産しそうなくらいお土産を買う癖がある)
●出張費
出張のときにかかる外食などの費用。出張のときってつい自分に甘くなりがちなので費目化。できれば予算を余らせて、旅行用カバンを新調したい!

この4つにその他をいれた5つにした。
肝心のリングは特別支出として計上してトータルの予算を決めた。
あと、今年の三大頑張りたいことの最後のひとつである香水も特別支出にした。
いくらまでお金を使っていいか明確になったので、安心して買おうと思う😇

あと今年は加入している保険から健康祝い金が出る年で、何を買おうか悩んでいたんだけど、来年に向けて貯金することにした。
そういう風に考えられたのは全体を見渡せたからで、私は何事においても大きな視野で考えることを練習していきたいね。

そして、せっかく決めた費目の予算が、結局あといくら残っているのか?ということが結局よくわからなくなるのが悩みだった。
Notionも家計簿アプリも試したけど、何に使ったかはわかっても、いくら使ってあといくら残ってるのかがわかるものって案外少ない。

でも、いいアプリを見つけたんです!

iPhoneもAndroidもあるようです
予算、残金が一目でわかる👀
今、何%使ったかもわかる👀

唯一の欠点は入力後に広告が出てくるところ。
課金すれば広告なしにできるので、もう少し使ってみて良かったら課金しようと思う。

このアプリに2023年になってから使ったものをぽちぽち入力していった。
カード明細を見ながら入力したけど、現金で払ったものは多少漏れがあると思う。
でも、それを気にしていちゃだめなんだということもだんだんわかってきた。
あと、どれかの費目が赤字になっても、自分で自分に言い訳してカテゴリを勝手に変えない!(という宣誓)
それはただの数字遊びで、赤字であっても私はそれを受け入れるしかない。
トータルで黒字なら全然OKだし、仮に今年赤字だったとしても死んだりするわけではない。

最近読んでいる計画の本に「計画は守るものではなくて、使うもの」という言葉があって、ずしんと心に響いている。
今回立てた計画をしっかりと使っていきたい。

さて、予算計画を立てられたので、まずは気になっているリングを試着しに行くぞ〜💍💍

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?