見出し画像

人生はシームレスなので

先週の土曜日、出勤日だった。
その週はmmm jewelryさんが伊勢丹ポップアップをしていて、行きたかったけど日曜しかお休みないから難しいなと思ってた。
だけど、ポップアップが始まって、今回からお目にかかれるアイテムや行ったひとたちの楽しそうな感想を見ていたら、土曜日に会社帰りに寄ればいいんじゃない?と閃いてしまった。

基本的に会社に出勤する日はなんの服でも着ている。
なんの服でも着ていけるようになったのは、自問自答ファッションを始めてからの大きな進歩である。
ただ、自宅から会社のあいだには繁華街はなく、ふらっと寄り道して帰ることは実際にはない。寄り道する日は、寄り道するぞ!と決めて寄り道をする。

そんな私が土曜日に出勤→伊勢丹というふたつのTPOを兼用するために選んだコーディネートは、営業回りをするときに着ている光沢のあるカットソーに先日購入したY'sのジャンバースカートだった。Y'sのジャンバースカートは購入してからいろんな日に着ているけど、カットソーは会社にも営業回りにも着るけど、その反動か休日に着ることはほとんどなかった。そんなカットソーを着て伊勢丹に行ったら、スギサキさん🐰に色がいい!と褒められた。そう、このカットソーはかなり私に合うベージュなのである。(別名つぶ貝色。笑)仕事用にはしていたけれど、ものすごく気に入っているカットソーなので、休日も着てもよかったなあ、なんて褒められてうれしくなった単純な私はそう思うのだった。

そして、今日はあきやさんの講演会だった。
🦄バッグを持って行こう、と決めていた。実際、本やメモ帳が入る実用的な私の相棒である。(このバッグ以外だと本やメモ帳を入れるサブバッグが必要になる)講演会の会場に着くと、バッグで気づいてくれる人が有難いことにいてくださり、似合う!かわいい!と褒めてくれる人がたくさんいた🥹バッグは自己紹介ってこういうことか〜!と納得した。

そして、私は講演会の帰りの電車でこのnoteを書いている。家に帰るわけではなく、飲み会に向かっている。

飲む相手は、身近なひとではなく、仕事のお客さんだ。

先週この飲み会の予定が入って、一瞬🦄バッグやめようかな、って頭をよぎった。だけど、冷静に考えて、私にとって今日の重要な予定はあきやさんの講演会だった。そっちをメインに服装を考えたい!せっかくガールズに会えるのに、このバッグを持って行かないでどうする!と思い、お客さんに🦄バッグを披露することを決めた。

お客さんとは言っても、10年付き合いのある人たちでとても気心知れているので、私がなんのバッグを持って行っても別に気にしないだろうからまあいいや〜と思った部分もある。

あきやさんが初めて制服をつくって毎日毎日着続けたときに、毎日同じ服を着ることをいいと思ってくれる人とだけ付き合おうと思った、みたいなことをなにかで発言されていたと思うんだけど、私も🦄バッグをかわいいと思ってくれる(またはなんとも思わない)人とよい関係を築いて生きていきたいな、と思った。

私は◯◯用の服、△△用の服、というふうに分けると、今日や先週みたいなできごとがあったときに、頭が混乱してしまう。人生はシームレスだから、分けることなくどんなときでも対応できる制服を選び抜いて持っていきたいなと改めて決意をしながら🦄バッグで飲み会に向かってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?