見出し画像

配送会社TMGの対応にイラっとさせられたので、愚痴を少しこぼさせて。

先日、ボールペンの黒色インクが切れたので、Amazonで注文したんですよ。
日時指定便で、昨日の19時〜21時の間に。
職業訓練校に残って、ワードでせっせと書類選考に必要な作文を書いて、途中の駅でラーメン食べて家帰ったら、19時5分。
ちょっと遅れたけど、まぁ大丈夫だろと思ってポストを見たら「不在連絡票」が入ってた。ショック。
しょうがないか…と思って、不在連絡票を見ると、20時まではドライバーへの直接電話を受け付けてた。ラッキー。

ダメ元で電話すると、ドライバーが出た。
「もしもし、すいません。19時ごろ配達に来ていただいたのですが…」
申し訳ないながらも、5分ぐらいだったら近くにいるだろうから、再配達して欲しい。インクだけでなく、お楽しみの品もひとつ一緒に注文していたので。

ドライバーの返事はこうだった。
あっ、すいませーっん。さっきのが最後だったんすよー(パリピ風)

ん?ちょっと言い方がイラっとするな。教育ちゃんとしてんのか?敬語使えよ。
ムダに言い争うのも疲れるだけなので、
「あ、そうですか。じゃあ結構です」
と言って、電話を切った。

不在連絡票をよく見ると、見たことのない会社。
名前はTMG。聞いたことないな。
連絡票にはきちんと「ドライバーに直接連絡8時〜20時」と書いてある。
これが19時までと書いてあったら、電話しなかったろう。
20時までと書いてあったから、電話したのだ。
そして、ドライバーの対応にイラついた。
うん、20時までって書いてあるんだったら、会社として対応しようよ。

ネットで「TMG 評判」と検索すると、案の定。
悪い評判がわんさか。
ヤマトだったら、「今から行きますよ」って
こっちから何も言わずに言ってくれたのにね。
今思うと、ほんと神。こっちが申し訳ないぐらいだったわ。
明日、ほんとに再配達来るかちょっと不安。

今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
今度Amazon使うときは「コンビニ受け取り」はじめて使ってみようかな。


このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無職の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?