見出し画像

【デュエマ】開発部セレクションデッキ、1箱でしっかり戦えそうで嬉しい。

開発部セレクションデッキの内容がついに完全公開されました。いやー、何日もタカラトミーモールに張り付いてた甲斐があった…!素晴らしい収録内容!どちらも1箱買うだけで、しっかりと戦える内容になってます。少し値段上がりますが、Amazonでもまだ買えますね。

2箱購入はこちらからどうぞ▼


1箱購入はこちらからどうぞ▼


デッキ内容はこちら▼


5,000円以内で買えるなら、買っても損はないかなと。新規カードが無い代わりにデッキの構築レベルを上げてくれたのは、ぼくみたいな復帰勢にはありがたい限り。これが定価3,300円ですよ。公式の本気を感じますね。

逆に言えば、これぐらいしないと、確かにデュエマちょっとやばい感じがします。なんていうんでしょうね…勢いがないわけではないが、「高い」イメージが定着してしまったため、「結局、高いカード買わないと強くて使いたいデッキ組めないんでしょ?」感が漂ってしまっている。結果、もういいかなと考えるDMPが増えでしまったのではないでしょうか。

復帰勢として、もっと踏み込んだ話をすると、本当に欲しい商品が去年のクロニクル以降ありませんでした。「神歌繚嵐」も値段おもいっきり割れてますし、既プレイヤーに刺さる商品も少なかったんじゃないですかね。定価で買いましたけど笑。


去年のクロニクルから開発部セレクションまで、ほぼ10ヶ月も欲しい商品無い状態って結構やばい。今年のクロニクルがどれだけ豪華になるかが明暗を分けるでしょう。ぶっちゃけ、従来レベルのクロニクルだと失望されちゃうでしょうね笑。開発部セレクションデッキが凄すぎるので。

欲を言えば、年に2回、各2種類ぐらい開発部セレクションデッキ発売するぐらいお得感を出していかないと、離れたプレイヤーは帰ってこないだろうなぁ。


今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
この値段で紙製とはいえ、デッキケースまでついてるお得感のヤバさよ。最高だね。

このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

TM and © 2022, Wizards of the Coast, Shogakukan, Mitsui/Kids, ShoPro, TV TOKYO ©TOMY

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?