見出し画像

開発部セレクションデッキの「販売における最適解」は2パターンある【デュエマ】

ガチロボ回してると、開発部セレクション良いデッキだったなと改めて思いました。改造の余地がかなりあるうえ、しっかり組めばなかなか強い。


こういうのが開発部セレクションの最適解だなと。基礎が強く、改造によって各々のカラーも出しやすい。そういう意味では鬼羅スターも素晴らしいの一言。組み方で個性出ますよね。


もう一つの最適解としては、買ってそのまま強いパターン。初心者でもすぐ勝てるようになるデッキ。開発部セレクションはここが若干甘いので、もう少し詰めて欲しいです。

値段ちょっと上げても良いから、この2パターンのどっちかに当てはまるデッキをしっかり作ってください。タカラトミーの株主としての意見でもあります笑。がんばれ、構築済みデッキ。


今日も日刊ムショクを覗きに来てくれて、ありがとう。
構築済みデッキはカードの値段考えずに、デッキとして強いかどうかを基準にして欲しい。禁王創来みたいなパーツのバラ売りはやめちくり〜。

このnoteは「日刊ムショク」と題して、
無色の毎日をつらつらと綴る。
平日は7時ごろ、休日は9時ごろに更新予定。
また明日、時間があれば、覗いてね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?