見出し画像

花色に惹かれ、路地に迷い込む「蛇崩緑道」

本日は「路地」のお話です。

先日、蛇崩緑道から小道に吸い寄せられたんです!
その理由は ↓ こちら!

真っ赤な木瓜(ぼけ)の花が一気に咲いている風景に・・・つい・・・


空き地に木瓜、さらに奥には白い椿!?!
こんなところあったんですね〜

祐天寺駅周辺、さらにはこのエリアって特に行き止まりの路地多くて、引越してきた時、お恥ずかしながら自宅に帰るのも道がなかなか覚えられなくて・・・(正確には何通りもの道がある&行き止まりの路地が多いイメージ)

だいぶ迷ったりはしたけど、この路地は知らなかった〜


そして猫に引っかかる・・・

いつもいいなぁ〜って思う風景

路地ゆえにお住まいの方しか普段通らない私道も多く、そこで大縄跳び?で遊ぶ子供たちや、一度テント立てて特設自宅前キャンプしてる方にも遭遇したり〜路地って面白いんです。

最近で一番驚いたのは、とある路地(ここは行き止まりではなく、地元の人的には駅までの抜け道)で、ニワトリをお散歩というか日向ぼっこしてる方いて二度見!!!

これがものすごい美しい子なんです。あぁまた遭遇したい・・・

皆様の路地の記憶って何かありますか? 路地って車来ないし遊び場としては最高!なんて考えながら帰路につきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?