見出し画像

俺の60のキーワード【5.佐賀】

中一の一学期に親父の転勤で小倉から佐賀に転校したのだが、結局佐賀には高校出るまでの約6年を過ごすことになり、俺の青春は佐賀にある、というわけだ。転校は幼稚園年長、小学4年、中学1年とこれで3回目になる。

佐賀市立城南中学校に転校し、何故か気がついたら剣道部と合唱部に入っていた。理由は全く覚えていない。人生でこの三年間だけ俺が唯一運動部に属し、割と真面目にやった貴重な体験だった。中三くらいまでは背も低く痩せっぽちだったのでずっと補欠だったが、夏の暑い時期にあの臭い防具つけて汗だくで練習したり、冬の寒い中凍えながら練習したりと、まあ、よくやったもんだ。そして何故か合唱部。剣道部と合唱部というわけのわからないことやってた。そして、俺にとって中二は知性と理性が最高潮だった。笑 この頃級友の七浦のうちでS&G聴いて洋楽に目覚めたり、同時に陽水も聞き初め、音楽好きになっていったのもこの頃だった。余談だけどメンバーズで社外取締役やっていただいていた徳久さんも城南中出身で2年後輩かつ合唱部だったので会ってたかも 笑

そして受験で県立佐賀西高に入ったのだが、割とバンカラの校風で夏にはファイヤーストームというでっかい焚火の前で校歌や寮歌などなどを歌い倒す行事があり、その数週間前から先輩たちがすげー怖い指導をしてくれたりした。でも地方で伸び伸び暮らせたのはとてもよかった。そういえば若楠国体に合唱部で参加し、当時の皇太子夫妻(今の上皇)とお話しする機会もあったし、なぜか九州フィルハーモニックの演奏会で「第九」の佐賀市民合唱隊として参加したり、色々と面白い経験もたくさんできた。ところが2年でまたも親父が転勤で前橋に行くことになったのだが、今回はついていかず独り下宿することになった。これは楽しかったなー。高校二年生といえば親とは距離を置きたい時期に願ったり叶ったりの一人暮らし。で、案の定遊び(麻雀)学力が激しく低下し、ちょっとここでは言えないことも経験し、入学時は70番くらいだったのが、出る時には300番代で見るも悲惨な成績になってしまった。涙 で、浪人生活を前橋で送ることに。写真は40年ぶり!くらいに訪れた母校で。

画像3

佐賀には(B級な)美味しいものも多く、俺のラーメンの原点「一休軒」、俺の餃子の原点「満洲屋」、俺のちゃんぽんの原点「春駒食堂」など、書いているだけでよだれが出てくる..... そうそう同期が経営している「楊柳亭」はミシュラン二つ星!で、当時はとても敷居が高くていけなかったが(遊びに入ったけど)、数年前に妻と行って素晴らしい食事体験が堪能できた。(写真は楊柳亭で同級生と)

画像2

佐賀西の同期とはFBのおかげで結構みんなの情報が分かるので離れている感じがしない。卒業35周年では東京での集いに参加でき、旧交を温め合った。同期には前述したミシュラン二つ星料亭の経営者とか佐賀新聞の社長とか佐賀一番の銘菓の御曹司、校長、神主、地元スーパーの社長、参議院議員になったやつ、そして日本のSFX界の巨匠、映画監督、インプラントの権威などいろんな奴がいて楽しかった。

佐賀で6年間過ごせたことは俺の人生の宝だ、間違いなく。

そして、これは5年前くらいに分かったのだが、うちに残ってるファミリーツリーを見ると、そもそもうちの原家ルーツは佐賀県藤津郡原町(塩田町)で籾嶽城、蟻城、能古見城の城主原豊後守直影から始まっていることを発見!時代は天正なので1500 年後半には佐賀にいたということに。これ見つけた時には運命とかを感じた。で、まだそこには行けてないので近いうちには絶対行かないと。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?