見出し画像

院試を受けに行きました!

今夏に他大学の院試を受けに行きました。
今回は院試を受けた感想や体験談を書いていきたいと思います!


前日

前日から大学近くのホテルに泊まりました。
写真は撮り忘れてしまったのですが、建てられたばかりでとても綺麗でした!

前日は早く寝ようと22時にはベッドに入ったのですが……

寝れない!寝れない!寝れない!


冗談抜きで一睡もできないのは久しぶりでとても焦りました…
とりあえず、シャワーを浴びて試験会場に向かいました。

試験科目

数学
・線形代数
・微分積分
・微分方程式
・複素関数
・ベクトル解析

専門
・電気回路
・情報理論

数学

線形代数は部分空間と核、像、線形写像に関する証明が主な問題でした。
例年の線形代数は難しい証明がありますが、今年はとても解きやすく
全て解くことが出来ました。

微分積分はガウス積分をする問題でした。部分積分をすることで解けますが
ちょっと解法を思いつくのに時間がかかりました。



次は微分方程式です。
微分演算子や完全微分方程式などの複雑ではなかったですが、
一癖捻られてて解くのに苦労しました。



時間がある人は考えてみてください

一階線形の定数係数なので公式を使えばよいのですが、
sinhxをどう扱うかが肝になりました。

複素積分は留数定理を用いて複素積分を行うだけだったのですが、計算量が多くてミスだけには気を付けました。


ベクトル解析は圧倒的に難化しており、とても焦りました。
(1)と(2)があるのですが、(1)はrot F=0から積分区間に依存しないこと利用するのですが、誘導無しで気づくのは中々つらかったです。偶々参考書で見てたので助かりました。(2)は計算量が恐ろしかったのでスルーしました。


専門

電気回路は傾向が変わっておりビビりましたが、無事全部解くことができました。
情報理論100点中50点は簡単だったのですが、残り50点が重み付き平均を知らないと解けない問題でしたが、前期に統計的データ解析を受講して理解してたのでとても助けられました。


振り返って見ると数学的な教養みたいなのが問われてる問題が多くて
過去問だけの対策とかでは対応できないものが多い印象でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?