見出し画像

フィリピン英語の真実

この記事は5分程で読めます。

この記事は以下のような人にオススメです。

・これからフィリピンへの「留学」、「語学留学」を考えている人。
・現在フィリピンで「留学」、「語学留学」をしている人。

今回は”フィリピン英語”の真実というタイトルで、多くの人が勘違いしているかもしれない
フィリピンの英語について書いていきたいと思います。

1. フィリピンは英語圏の国である 、、、 しかし。。。 

画像1

多くの人が勘違いをしていることとして、フィリピンは確かに「英語圏」の国ではありますが、「英語しか話さない国」ではありません。

彼らは、国の公用語として「タガログ語(フィリピン語)」と「英語」が使われています。

この公用語が二つ存在するということは日本人にとってとても理解しづらく(なぜなら日本では日本語だけしか公用語が存在しないから。)

もう少し具体的に説明すると、公文書(公務所(役所)または公務員が、その名義(肩書)をもって職務権限に基づき作成する文書)などは基本的に英語であり、テレビ放送などでは、「フィリピン語」、「英語」の両方が聞こえてくる、と行った環境になっています。

2、公用語以外にも約170の言語が地域によって存在している。

画像2

これもまた日本人にとっては驚きの事実ですが、公用語以外にも各地域によって言語が存在しています。

例えばこれは、日本でいうところでの「大阪弁」、「津軽弁」などの「方言」と行ったレベルではなくて、その地域でしか話されない全く別の独立した「言語」となります。(言うなれば、「大阪語」、「京都語」)

つまり、多くの人が「フィリピン語」、「英語」、「自分の出身地域の言語」()を話せるマルチリンガルで、近年流行りの「フィリピン留学」、「フィリピン語学留学」に行かれた際には、驚きと共に刺激もたくさん受けることでしょう。

3、しかし、アメリカ・イギリスのようにどこでも英語が通じる訳ではない。

画像3

「英語圏に格安で留学!」

よくこのようなセールスキャッチを見かけますが、現実として

フィリピン国内の全員が英語を堪能に話せる訳ではありません。

これの原因として一番大きいのは「教育の差」(=「貧富の差」)

近年急成長を遂げているものの、いまだに「発展途上国」の一つとして認識されているフィリピン。日本や他の先進国のように全ての国民に教育が保証されている訳ではなく、教育を受けられなかった人々は、「英語」を上手く話せない(習わない)まま成長していきます。

これも地域差、個人差はありますが筆者がフィリピンに行った時には
「タクシー運転手」の多くが「上手に」英語を話せていませんでした。

もちろん個人タクシーなどを所有して個人事業主として仕事をされているフィリピン人は、

自分のタクシーを買える。= 資金・資産がある =教育を受けられる

というように育ってきた背景があるので、とても流暢な英語を話されていた印象を受けました。

つまり、フィリピンの学校で「英語」を習った後に自由時間を使って外に出て自分の英語を試してみようと思っても、十分に練習できない可能性があります。

4、フィリピン英語の訛り

画像4

結論からいうと、フィリピン英語「訛り」はあります。
しかし、これは世界各地の英語話者にもよくある
「ブリティッシュアクセント」、「オーストラリアアクセント」と同じようなものでフィリピンで学んで結果的に「フィリピン訛り」になってしまっても、それは世界ではしっかりと通用します。

これは僕の持論ですが、「発音」、「訛り」、「アクセント」を気にし出するのはある程度「英語を話せるようになってから」で良いかなと思います。

その理由は以下の二つです。

「流暢性(思ったことをスラスラ言える)」、「正確性(文法・語法・発音などが正確であること)」を初めから追いかけることは難しい。
「流暢性」を上達させる方が「正確性」を上げることより簡単であり、成功体験を積みやすい(挫折しずらい)

つまりフィリピンでの「語学留学」である程度「英語」の力がついた後に
さらなるステップアップを目指してアメリカ、イギリス、オーストラリアなどに「語学留学」、「留学」をしてみるのも良いかもしれませんね。


以上が、フィリピン英語についての真実でした。

多くの人がフィリピンへの留学、語学留学のみで成功されていて、とても素晴らしいことだと思います。

しかし、これらの真実・背景を知っておくことであなたの「フィリピン留学」、「フィリピン語学留学」に深みが出るとなおよしですね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?