見出し画像

締約国会議内での日本の若者の発言情報をまとめました

様々なイベントが現地ウィーンで企画をされています。詳細は「核禁ウィーク in Japan」をご覧ください。そして、6月12日の記者会見・出発式を踏まえ、日本にゆかりのある若者の締約国会議や関連イベントでの発言情報を抽出して、まとめました。特に現地に入られる方はぜひ生でご覧いただき、またご協力をお願いいたします。なお、ライブラストリーミングで日本から見られるものもあります。随時アップデートされます。最新情報はそれぞれにご確認ください。【最終編集 6月12日】

6月17日 RTT主催「ユースオリエンテーション(現地時間15:00~18:00)
アメリカを中心とする若い世代の核兵器と気候変動に関するネットワークです。各国の若い世代の約50人が参加し、オリエンテーションが行われ、いくつかのレクチャー・ワークショップが実施されます。(全体スケジュールは追って発表される見込み)

*RTTのインスタグラムや、KNOW NUKES TOKYOのインスタグラムなどでライブストリーミング予定(英語のみ)

6月17日 16:00~16:30 「Humanitarian Impact of Nuclear Weapons and the TPNW」(核兵器の非人道性と核兵器禁止条約)
ファシリテーター:高橋悠太(KNOW NUKES TOKYO)
登壇者:木戸季市(日本被団協 事務局長)、家島昌志(日本被団協 代表理事)

6月18~19日 ICAN市民フォーラム
核兵器禁止条約締約国会議に先立って国際NGO「ICAN」が開催するフォーラム。期間中は日本から参加した被爆者などのNGOが参加する他、広島・長崎を中継で繋いだ会議も開催される。

*ストリーミング中継されます(言語は英語)。誰でも視聴可能ですが、予め「オンライン参加」を登録しておくと、質問なども出しやすくなるとのことです(無料)。こちらから登録可能です。

6月18日(現地時間13:15~)
パネルディスカッション「A contaminating legacy breeds resistance across generations」(世代を超えた影響) / ICRC・KNOW NUKES TOKYO共催
ファシリテーター:髙垣慶太(ICRC Youth Representative)
登壇者:崎山昇(「全国被爆二世団体連絡協議会」会長)、瀬戸麻由(カクワカ広島)、中村涼香(KNOW NUKES TOKYO共同代表)

6月18日 (日本時間18:00~18:45)
パネルディスカッション「核兵器禁止条約と北東アジア」
主催:ピースボート & GPPAC
北東アジアにおける朝鮮半島の非核化への取り組みやモンゴルからの学ぶ。元広島市長・秋葉忠利さん、モンゴルと韓国からのスピーカー、ファシリテーターは遠藤あかり(日本反核法律家協会)

6月19日(現地時間13:15~)
ワークショップイベント「Meet the Hibakusha」(ヒバクシャと会おう!)
KNOW NUKES TOKYO・ピースボート共催
司会:徳田悠希(KNOW NUKES TOKYO)
参加:川副忠子さん(長崎の被爆者)、木戸季市さん、家島昌志さん他

6月19日(日本時間:18:00-18:50)
「ウィーンへ届け 被爆地の声!」(ピースボート & ANT-Hiroshima共催)
広島からはきのこ会(原爆小頭症被爆者と家族の会)、長崎からは原爆体験者の経験と声を世界に届けます。ファシリテーター:浅野英男(NGO連絡会)

6月21~23日 核兵器禁止条約 締約国会議

6月21日(現地時間13:15~14:45)
NGO「平和首長会議」主催 サイドイベント
登壇:家島昌志(日本被団協 代表理事)、中村涼香(KNOW NUKES TOKYO)他

6月21日(現地時間13:15~14:30)
「赤十字国際委員会(ICRC)」主催サイドイベント
登壇:髙垣慶太(ICRC Youth Representative)、廣瀬未沙(日本赤十字社 ユース代表)

6月21日 ユース締約国会議(Youth MSP)
締約国会議に合わせて各国のユースがハイブリッドで参加し、ワークショップや政策討論が実施される。

6月21日(現地時間9:30-10:00)
開会あいさつ 宮田隆さんスピーチ
通訳:瀬戸麻由(カクワカ広島)

6月21日
「Hibakusha workshop」(ヒバクシャワークショップ)
場所:Austria Centre, Room -2.32
KNOW NUKES TOKYO・ピースボート共催
コーディネート:中村生・山口雪乃(KNOW NUKES TOKYO)
トーク:家島昌志(日本被団協 代表理事)

日本にゆかりのある若者の現地でのイベント登壇情報は以上です。

その他、KNOW NUKES TOKYOが「バナーアクション」を予定しています。(担当:山口雪乃)

お問い合わせや情報の修正は、高橋悠太まで。
info[@]know-nukes-tokyo.jp


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?