大学生よ、前を向け。

どうも。

五十川です。

最強の18歳です。

僕さ、思うんだよね。

大学生ってもったいないなって。

まず結論から言うね。

大学生なんてみんな一緒なんだよ。

どんだけ意識高くしても、どんな事業展開してもさ上には上がいるから。

その人たちから見たら大学生なんてみんな一緒だから。

まずさ、大学生なんてみんな意識高いもんだから。

高校卒業してからたくさんの経営者に出逢って話聞いたり、一緒に事業したりしてきました。

痺れるよね。

全然追いつけないもん。

でもさ、これってチャンスなんだよ。

あのね、「過信」って絶対しちゃだめなの。

大学生でビジネスしてる人でありがちなんだけどさ。

「自分すごくね?」って思っちゃう人めちゃめちゃいるんだよね。

もったいないよね~

それだけで成長機会損失だから。

「教えてください」「勉強させてください」これが言える人は得するよ。

大人っていろんなこと知ってるからさ。

たまにめちゃめちゃいいこと言うんだよ。

大人と仲良くなると良いよ~

でもね、1個だけ気を付けてほしいことがあるんだ。

それがね、「悪い大人たち」

大学生ってさ、マルチ商法とかネットワークビジネスに染まっちゃう人って結構いるんだよね。

なんでか言うよ。

人信用しすぎなんだよね。

ていうかさ、まず「人」を信用してる時点でダメなの。

信用すべきなのはさ、人が話してる「情報」なの。

言ってることが正しいのか、正しくないのか。

この2択よ。

だからその「人」のことが嫌いでも言っている「情報」が正しければ耳を傾けるべき。

いくら大好きな人でも言っている「情報」が間違ってれば、信用しちゃダメなの。

マルチ商法とかネットワークビジネスの勧誘してる大人なんて慣れれば1分話しただけで違和感に気づくから。

なんかね、胡散臭いんだよね。

まずさ、ちょっと努力しただけでお金なんて稼げるようになるわけないじゃん。(笑)

すぐ稼げる仕事なんてだいたいどっかで不幸になってる人いるから。

それってダサくない?

仕事の本質ってさ「他者貢献」だよね?

つまり「誰かを幸せにする」ことだよね?

大学生のみなさん、はやく「仕事」しようよ。

人を幸せにする「仕事」をさ。

今、マルチ商法やネットワークビジネスをしてる大学生たち。

あとは、なんかぼんやりとだけど夢や目標のある人たち。

一緒に前向こうよ。

いや、斜め上ぐらいかな。

その方がちょっぴりかっこいいよね。

じゃ、またね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?