見出し画像

がん患者さんはどうしても気分的に孤独になりがち



えーーーと、またまた前回からあいちゃいましたが、
実は入院中の4月の終わりから治療薬として使われだした
分子標的治療薬のタグリッソ↓


普通の抗がん剤に比べて格段に副作用は少ないことに
間違いはないですが、(なぜなら入院とかしなくても日常生活は一応普通におくれますし)
それでもやっぱり強烈な薬なんで副作用が全くないなどということはなく、
下痢に湿疹、痒み、喉のイガイガ感、筋肉痛など、
色々でて、かなりテンション下がります(^^;)


それでもでてくる症状は一つずつって感じなので、我慢してのんでたら、
3週間ほどたったところで検査日がきて、レントゲンをみせてもらうと
「癌はかなり小さくなってますよ」、、、って先生に(少々自慢気に(笑))いわれて、ただ、その時の血液検査の結果で、肝臓の値が基準値を大幅に超えてたため、2週間そのお薬中止することになったんです。


そしたら、やめて4日くらいは筋肉痛とかしつこく残ってましたけど、
そのうちすっかり元気になって✨
もちろん、癌がなおったわけじゃないですが、もともと別にたいした
自覚症状がなかったので、(たまに息苦しいくらい)
まるでなおった人みたいになってしまって(笑)



夫婦でお出かけしたり、お友達に家に遊びにきてもらったり、
美味しいもの食べにいったり、とにかく副作用のない2週間を
満喫しちゃってた
のです(^^;)


バラ園にも行ってきましたヨーーー♬
めちゃくちゃキレイでした♡



海と空とバラの色合い、最高に素敵でしょう✨




それでタイトルに書いたところが、前回からの続きなんですけど、、、



心許せる人に打ち明ければ打ち明けるほど気分は軽くなってゆく


最初に県外に住んでて、それでも1年に1回は必ず会って
ホテルランチしてた高校時代からの親友に、
ラインでうちあけて、そしたらすぐ電話かかってきて、
話してるうちに、ものすごい勇気もらった話ですよね。。。



ほんとに、私は周りの人に恵まれてる超幸せものなので、
家族や身内は献身的に尽くして心配してくれるけれど、
それだけでは煮詰まってくるというか、気持ちがふさがってくるというか、
それだけ、癌のステージⅣって重たい現実なんです。


そんなときに、古くからの同性の友人に打ち明けて、
話してるうちに、こんなに気持ちが軽くなってゆくものなのか、、、って
自分でもびっくりしましたね。


それから、もちろん近くに住んでると噂などの問題もあるし、
最初は躊躇しましたが、
やっぱり昔からの親友には打ち明けようと思って
打ち明けるたびに、みんなの励ましが心に届き、
噂とかどうでもよくなってくるくらい
自分の気持ちがあがってゆきました。


癌になってしまった人って、たぶん癌そのものより、
その病気を一人で抱え込んでしまうことによる孤独感というか、
疎外感というか、絶望感、みたいなので、
追い詰められてゆく気がします。
初期ならまだしも、ステージⅣなんて、
イメージが死に近すぎますからね(◎_◎;)
普通だれにも知られたくないって思うでしょう。




できたら、信頼できるたくさんの人に打ち明けられると、
本当に勇気がでてくるのですが、そんなの無理って人の方が
多い(親友の一人も、自分だったらだれにも言わず、隠れてフェードアウトすると思うって言ってたし)


だけど、たった一人でもいいから、打ち明けられることができる友人がいるのなら、勇気をだして打ち明けてみてほしいって思います。
きっとあなたが思っている何倍も温かい気持ちになれるから♪



そうそう、これ書いてる今日から、
またお薬再開になったんです。
といっても副作用を抑えるため、前回の半分の量にしてくれましたけど、
昼食食べたら、さっそく下痢してました(^^;)


でも、、、最初の時とはだいぶ心境が違って、
下痢もそのうちおさまってくるってわかってるから、
なんか気楽なんですよね。。。


私はもう一つずっと続けてたブログで、
日常の幸せな日々を書くのと同時に、だれかの参考になればいいなと、
コツみたいなものも書いてたので、もしこちらのnoteも
どんな病気とか関係なく、今なにかしらで苦しんでいる方に届いたら
とても嬉しいなって思ってます。


では、また書きますね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?