都営5300形と都営浅草線を走る多種多様な車両たち

画像1 残り1編成となった都営5300形 ✈(エアポート)快特 青砥行きに乗車。独特のモーター音がします。
画像2 京急線の主力車両である1000形(ステンレス車)
画像3 京成線の主力車両である3000形
画像4 高額運賃で有名な北総線の7300形
画像5 京成本線系統の3700形
画像6 元ドレミファインバータ車である京急1000形(アルミ車)と、京成成田スカイアクセス線用の3000形50番台(3050形)。3100形の導入によりオレンジ帯になりましたが、3100形の増備により、京成本線カラーになって、京成本線系統に転属しつつあります。
画像7 押上で下車。お気付きの方もいるかもしれませんが、鉄道写真はかなり溜め込んでいたのでこれらの写真は10月の写真なのです。