見出し画像

『わかりやすく』『より濃い』ファンをつけるためのInstagram運用を徹底解説!

どうも、ゆうすけです


前回はTwitterについて
書いていましたが、
今回はInstagramの攻略に
ついて書いていきます。


TwitterとInstagramの違い

Twitter
・拡散されやすい
・140字で気軽に投稿できる
・ユーザー数が多い

Instagram
・投稿が見やすい
・写真がメインだから人柄がわかりやすい
・ファンになってくれやすい

これらが挙げられますが、
僕はInstagramと
Twitter両方使ってます。


ですが、
どのようにして
使い分けているのか?


Twitterはメインで
使ってます。
ビジネスでまず初めに大切なのは
『認知』だと思っているからです。



Instagramは投稿を
見てくれやすいですが、
そもそもアカウントを
知ってもらうのに時間がかかります。



なのでTwitterを使ってまずは
僕という存在を「知ってもらう」
だから拡散力のある
Twitterを使ってます。



Instagramでは
濃いファンになって
欲しいので使ってます。




Instagramを使って
ブログを見てもらう
導線を組まないと
いけないわけですが、



そもそもTwitter同様
まずは『認知』
これがまずは大切です。



知ってくれてないと
戦略とか以前の問題ですからね。



だからこそ、
このnoteでは
Instagramでどうやって
自分のファンを増やすのか?



ブログを見たいと
なってくれるアカウントに
育てられるのか?



その辺もお伝えできればなと
思っているので、
ぜひ最後までご覧ください。



読んで後悔はさせないので
僕に1日1440分あるうちの
5分だけ僕にお時間をください。



では本題に入っていきます!

Instagramでやるべきメイン作業

・投稿
・ストーリー
・リール
・インスタライブ

の4つが大切になってきます。

この中で一つ一つ
何を意識して作ってるのか
を解説していきます。



投稿

Instagramをやる上で
絶対やらないといけないのが
投稿です。


これを出さずにやると

何を発信してるのか?
どんな人なのか?

がわからないので
”フォローされにくい”です。




しかも投稿がないと
拡散されるものがないので
そもそも知ってくれないです。




投稿で意識するべきことは
まずは
知ってもらうためにおすすめに乗る



そのために投稿を
作ることが大切になります。



おすすめに出るぐらいになれば
フォロワー外の人に
多く見られるようになるので
投稿はしっかり作るべきです!



だって自分が勉強したいなってなったら
1番見るのって投稿じゃないですか?



そもそも投稿がない
アカウントをフォロー
したくならないですよね(笑)



なのでここは1番力を
入れるべきかなと
思っています!



僕が投稿で意識してることは

・自分の投稿にいる滞在時間
 を長くする
→そのために8〜10枚はマストで作る

・自分が発信したい内容と
 投稿の内容が一致させて
 投稿と発信に一貫性を持たせる

・投稿の内容は自分の
 モデリング先からTTPする

・ハッシュタグは少なくする(3〜5個)
→初めはいろんなところで
見てもらいやすくするために
多くしてもいい(15個ぐらい)

・投稿の内容とハッシュタグ
 の内容が一致してるか

・投稿の1枚目と最後に自分のタグをつける
→これは僕はやってないですがやった方がいいです!

※モデリング=参考にしてる人
※TTP=徹底的にパクるの略



これらを僕は特に
意識して作ってます。



初心者の方でよく
ミスしがちなのが
自分の好きなことを
発信してる人です。


自分の好きなこと < 相手の求めてること

これが何よりも大切です。


常に相手の求めていることを
意識しましょう



投稿頻度は
毎日投稿が理想ですが、
2日に1投稿でも大丈夫です!




これはビジネスやるに
あたって全般に言えますが
『何よりも”継続”が大切』です。



投稿のリーチ数は
フォロワー数よりも
”質”で伸びるか決まります。


なので何を求めて
いるのかを考えて
一貫性を持たせた
投稿を作らないといけません。



ストーリー

ストーリーは毎日3〜5個
あればベストです。

内容としては
・投稿を知らせるストーリー
・投稿に関するアンケート
・アンケート結果
・アンケートにつながるもの

をやれてたらベストです。


最低アンケート結果まで
出せるといかなと思います!


ストーリーって何気に
見られやすいのと
1日経つと消えちゃうので
毎日やるべきです。



リール

これは投稿と一緒で一貫性
を持たせることと
自分本位の発信は
やめてください。



相手の求めていることを
常に考えて行動していく
のがなによりも大切です。




プラスαでできるといいこと

これ以外に僕は色々やってます。

投稿の質がめちゃめちゃよくて
勝手に認知されるなら
話は別ですが、


僕はセンスがなかったので
認知を増やすために
たくさん動いてました!



具体的になにを
やっていたのか?
を紹介します!



・いいね周り(1人につき3いいね、それを100人に回る)
・フォローをして知ってもらう(1日80人がベスト)
→この両方を使う
『いいね3つ▶︎フォロー』
この逆でフォロー▶︎いいね3つはあまり意味ないです💦


という感じで僕はInstagramの
運用をやってます。



ここはどうしてるんだろう?
なんでも質問がある方は
僕の公式LINEで質問してくれると
答えます!


ここで聞こうかな。
でも怖いな。



という方は”自分の人生”は
『自分しか変えられない』



ということを頭に入れて
おいてください



周りの人が変えてくれる
そう思っていると
ずっと行動できないですよ。




自分の人生を変えられるのは
自分自身だけですよ。




だからこそ『自分の人生を生きる』
後悔のない人生を送りましょう。




人生を変えたい。
現状を変えたい。
そう思ったからこそ
あなたは挑戦したんじゃないですか?




その行動に移してる勇気を
無駄にしないでください。



行動を移せるのは
10%の人だけです。




まだ行動に移せてないって
いう方も大丈夫です。
今から行動すれば10%に入れます。




僕も初めは挑戦したいけど
何やればいいかわからない。
そこからのスタートだったので。



僕と同じ経験をしてるあなたに
寄り添えたらなと思っております



今回は最後までご覧頂き
ありがとうございました。
あなたの人生を変える
きっかけになれればなと
心の底から思ってます。




最後までご覧頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?