myCobotの初期設定


格安ロボットアームであるmyCobotの初期設定のやり方を備忘録として記す。

私は以下の環境下で設定しています。
OS:windows10 pro(homeでも可)
ロボット:myCobot

1.MyStudioをダウンロード


myCobotの公式サイトから最新のMyStudio(2021/5月時はV2.1が最新)をダウンロード

画像1

windows.zipを選択してダウンロードする。

解凍後にMyStudio.exeで起動する。

画像2

今後はmyCobotのBasic(足元)とAtom(アームの先端)にUSBを接続してファームウェアを焼き付けるのだが、そのままだとUSBをつないでも認識しない。

Basicを認識するには以下サイトからドライバー(CP210z_VCP_Windows)をダウンロードして解凍して実行する。

https://jp.silabs.com/developers/usb-to-uart-bridge-vcp-drivers


Atomを認識するには以下サイトに倣ってドライバー(CDM21228_Setup)をダウンロードして解凍して実行する。

2.ATOMにファームをやきつける


アームの先端にUSBをつなげて、MyStuio.exeをクリックするとUSB Portの欄に"ATOM"が表示される。

画像3

Connectをクリックして

画像4

AtomMainの任意のバージョンを選択する。(私はv2.4を選択しました)

画像5

後はFlashをクリックして焼き付ける。
これにより、アームのAtomにAtommainv2.4が焼き付けられた。

3.Basicにファームをやきつける

足元にUSBをつなげて、MyStuio.exeをクリックすると、USB Portの欄に"Basic"が表示される。

画像8

Connectをクリックして

画像8

MainControlのDownloadをクリックする。

画像8

後はFlashをクリックして焼き付ける。
これにより、先ほど焼き付けたアームのAtomのバージョンに合わせたファームウェアがBasicに焼き付けられた。

AtomとBasicのバージョンを合わせないとロボットアームが正常に機能しないので順番に注意すること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?