見出し画像

先勝って縁起の良い日?入籍日や結婚式の日として活用してOK?

風水師の天上です。
 
大安や仏滅といった六曜の一種である先勝。

 
六曜が書かれているカレンダーが自宅にある方でしたら、
『先勝』という文字を見たことがあるのではないでしょうか。

 
先勝は、その字の通りで「先んずれば即ち勝つ」という意味がある日です。
 
先んずる、つまり、善は急げということで、
何事も急いで行うと良いとされている日です。

 
時間帯でいうと、午前中は吉、午前中は凶となり、
先勝に何か新しいことを始めるとしたら、
午前中に始めるのがよいと言われています。

 
そのようなことから、
先勝の日に入籍や結婚式を行う場合、
午前中に行えばよいと一部では言われているようです。

 
そんな先勝ですが、
風水師の観点からですと、
入籍や結婚日としてはどうなのか。

 
当記事ではこの話題について触れていきます。

 
🔴この記事が参考になった方は
ハートマークの「スキ」のプッシュ
よろしくお願いいたします!
 
🔴鑑定希望の方はこちら🔴

 ◆最初に結論◆


先勝の日に入籍してよいかどうかは、
そのカップル次第。

これが結論となります。

 
犬と猿は仲が悪いことから、犬猿の仲という言葉が生まれました。
 
また、相容れない関係のことを水と油、と言ったりします。

 
このように、動物と動物、モノとモノにはそれぞれ相性というものがあります。

 
同様に、人間と日にちにも相性があります。
 
*何か新しい趣味を開始するのにふさわしい日
 
*ATMからお金を引き出すのに適した日
 
*断捨離をするのにうってつけの日

 
こういう感じで、何かをするのに最適な日というのがあるように、

 
*初対面の人と会ってはいけない日
 
*手術をしてはいけない日
 
*離婚届を出してはいけない日
 
というように、
〇〇をしてはいけない日、というのがあります。

 
この日というのは、人によって違ってきます。


 Aさんにとって新しい趣味を始めるのに最適な日と、
Bさんにとって何か新しい趣味を始めるのに最適な日というのは
違うわけです。


 
千差万別、蓼食う虫も好き好き、という言葉がありますように、

誰1人として同じ人間はいないわけですから、
人間と日にちの相性についても、人によって違うのは
当然と言えば当然です。

 
🔴この記事が参考になった方は
ハートマークの「スキ」のプッシュ
よろしくお願いいたします!
 
🔴鑑定希望の方はこちら🔴

  
六曜という視点から、
人間と日にちの相性についてみていくことはできません。
 
ですので、
六曜の日に入籍してよいかどうかはわかりません。

 
冬に田植えをしても稲穂は実らないように、
何事をするにも最適なタイミングというのがあります。
 
その最適なタイミングというのが、
2人にとって入籍するのがベストなタイミングというわけです。

 
また、冬に田植えをしても稲穂が実らないように
タイミングを間違えれば、
あなたが望む結果というのは得にくくなる、もしくは得られなくなります。
 

入籍・結婚は一生に1度しかない大切な節目です。
 
幸せになるために入籍・結婚するわけですから、
2人が希望する未来を現実にするためにも、
入籍するタイミングは非常に重要です。
 
最適なタイミングで入籍して、
理想の未来を手に入れる確率を着実に上げていきましょう!
 
最後まで記事を読んでいただき、
ありがとうございました。
 
🔴この記事が参考になった方は
ハートマークの「スキ」のプッシュ
よろしくお願いいたします!
 
🔴鑑定希望の方はこちら🔴


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?