見出し画像

ココロとカラダと中の人と。その6

エネルギー調整後のクライアント【耳鳴り】つづき

nicoです。ほかの話書いてるとどこまで書いてたか忘れちゃうねw
弱々しい記憶力w それもかわいくて好きmy脳みそ♪

前回2回目のエネルギー調整を行ったクライアント
帰りがけに「まだ鳴ってるけどなんか違う」と言い残していたやつですね。

帰宅後数時間して「凄いです!聞こえない!!静寂の中でいつもしているザーザー音が聞こえないです!何がよかったのかわからないけど・・・寝るのが楽しみです!」と連絡が来ました。

いや、よかったです。 病院ではメニエールの診断がついているそうで
ご本人も「時間かかるだろう」と言っていましたので・・・・
むしろ初回カウンセリング時は「こっち(耳鳴り)は結果でなくても仕方ない、カラダの方だけでもなんとかしてもらえれば」くらいにおっしゃっていたのですが、おそらく初回の体験を終えて「睡眠」への変化を感じたことで「きっとダメだろう」が「もしや・・・?」となったことが大きかったのかなと。あとは何十年も抱えていたことではなかったのも大きいかな?

これは 体験の方々を見ているとほんとによく感じることで(体験じゃない方は「良いことが起こる」ことがわかっているからオーダーする)
エネルギー調整の「体感」の難しい?ところでもあります。

遮るものが何もないところへエネルギーを注ぐのと
「いやいやいやいや怪しいわ」とか「何やっても無駄だわ」とか
「変化しなくても仕方ないわ」とかの否定とか負のエネルギーがブロックになってるところに注ぐのでは 本当に違うなと。本来の流れに沿って動きを導こうとしても逆流に阻まれるみたいな感じ・・・

否定していないつもりでも潜在意識の働きでブロックされてんのかなと
いうくらい抵抗を感じる場合もあるんです。

基本、私が「ちゃんとエネルギー調整すればいいことが起こる!ってわかってる」のがとても大切だなとすごく感じていて。
その体験をどんどん積んでいくことがより強いエネルギーの流れをつくったり明るくあたたかいものに近づけるのかなと。(逆流すらも乗ってくれるような感じ?)少しずつでも確実に成長したいと強く感じます。

なんと 3回目はエネルギーケアが…

その後は「ずいぶん軽くなった」状態で一週間過ごされて次回予約まであっという間。がしかし。3回目はなんと時間がなくてカラダケアのみに。
時間内で両方することも考えましたが 「ちょうどいいから試してみるか~」と選んでもらったらカラダケアとのこと。
状況をきいたら「イーマの方が体感でそう」って感じましたが
最終的にはご本人に選んでもらう。それがnico流。

予約はまた同じように一週間後に入れてくださったので
カラダケアしかもショートだけで一週間すごしていただく。
次週ヒアリングが楽しみです。辛い日々を過ごしてないといいな。
2回イーマやってるから もともとの状態よりはかなりいいと思うけど。


タイミングがある。それは中の人にまかせる。

エネルギーケアは根本だけど
カラダケアもとても大切だと思っていて。

人の手で触れるっていうことが
「物理的にほぐす」だけに留まらないことを知っているから。

安心感やぬくもりを伝えられて・・・
それが元気の食べる栄養になることを私は知っているから。

カウンセリングも全く同じで
手で触れていくより「言葉」が奥底に入って行って緩めてくれる場合もたっくさんある。言葉がエネルギーケアをしてくれる感じ?
遠隔ヒーリングができない頃は遠くにいる人はこれでしか癒せなかったし。

私にとっては生きていく上で
エネルギーケアもカラダケアもココロケアも全てが大切。

どれも素晴らしいと思ってて その中で「私がどうしてあげたいか」より
「その人が今、何を欲しいか」でどんだけフィットするかが違う気がしてる。

どんなに素晴らしいものも
本人が欲しいときじゃないと「なんか違う」ってなるから。

シャトーブリアンうまいよね~
でも今日はアジのなめろうの気分なの

みたいな感じ?

んでシャトーブリアンにしたら「すごくおいしかったけどなんか満たされてないな」ってなって
なめろうだと「やっぱりなめろうにして正解!」と気分も後押ししてくれる。別になめろうがシャトーブリアンより勝ってるってわけじゃない。

中の人は「感じ」

自分的には中の人は「感覚」というか「感じ」そのもの。
カラダを動かして活動的になれるのは中の人が元気な時。
動きにくい時は中の人が元気ない時。カラダは中の人が動かしてる気すらする。その辺もまだまだ学び途中。だけどこの感じを大切にすることが「中の人」を大切にするって思う。

自分の中の人を大切したらきっと本当のご縁が見えてくる
仕事も・遊びも・生き方も・人間も。 中の人が伸び伸びと手を伸ばして触れたものと関わっていく。
お互いの中の人同士でコミュニケーションをとってもらいながら。力をぬいて任せながら関わっていく。愛だけをかかえて。もうね。この愛がほしい人しかこないんだよね。
それが中の人のコミュニケーションのなせる業w
すごいな~ 中の人ってどこまででかけてるんだろw

最後は謎な感じになりました。ミステリアスな中の人ですw
今日も大切なお時間を使って読んでいただきありがとうございました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?