マガジンのカバー画像

不登校ものがたり

12
2017年生まれの次男が小1終わりから不登校気味に。 それによって、家族に不穏な空気も流れて大波小波。 いろんな想いや今後のことを綴っていきます。
運営しているクリエイター

#次男

必要は学びの母?読めてるやん!

「ママ、久しぶりに絵本読んで。 2つ持っていくから、 1つはぼくが読んであげるからね。」 そう言って、ヨシタケシンスケさんの 「りんごかもしれない」と 「このあとどうしちゃおう」を次男が持ってきた。 また、次男にしては 文字量の多い絵本を選んで ハードルあげてきたなぁと思った母。 ぼくが「このあとどうしちゃおう」読むから ママは「りんごかもしれない」読んでねーと 本を読み始めた。 おー!いつの間に こんなに読めるようになったん? 母が驚くほど、だいぶ読めるようにな

「迷惑をかけない親」からの卒業

「ママ、あんな席替えがあって 場所が変わったんやけど、見にくいねん」と次男。 「あー、そうなんやねー」と言いながら、 見にくいって言うても、あんた、ほぼクラスにおらんやんーと思った母。 次男が不登校気味になった小1の終わり頃。 担任の先生と次男について 色々と話を重ねていく中で ひとつお願いをしてみた。 「可能なら、席を前の方にしてみてもらえませんか?」 次男はADHDの傾向が強い発達凸凹児。 どうも外部の影響を受けやすいようだ。 思い返せば、小さい頃から周りの子が泣

どうして学校に行きたくないのか?〜7歳次男の場合

*小1の終わり頃から不登校気味の 現在小2の次男について振り返っています。 タイトルの質問、 コレが小1だと、なかなか言語化できない。 「わからない。でも、行きたくない。」 親としては やっぱり原因を知りたいなと思うわけだ。 何度か友達とトラブルがあったから、 そのせいか? 学校の勉強が難しいのか? 色々頭の中を駆け巡り、 ひとつひとつ尋ねてみるけど 「わからん」の一点張り。 次男の特徴をあげると ・多動でとにかくジッとするのは苦手(大好きな動画を見ているときだけ

毒を吐いても愛してる

*現在不登校の小2次男の過去録です。 (小1の2月ぐらいから雲行きが怪しくなりました 笑) 人からいろんな話を聴いていても、 いざ我が子が不登校になってみると いろんな想いが溢れてきます。 記録に残しておくことで、誰かの想いに寄り添えたら。 (2023年2月) 2月は体調不良と学級閉鎖と連休と。 子どもたちもリズムがなくなって、 「休む」と言いだすこと多し。 本日も涙をポロポロ流して 頭ん中パニックの次男。 ⚫︎- - - - - ⚫︎- - - - - ⚫︎