2024/02 写真展「日々、旅」

画像1 2024/02/02~02/08 @富士フォトギャラリー スペースゼロ
画像2 今回の会場、富士フォトギャラリー銀座。
画像3 設営です。事前に提出した展示レイアウトを基に、ギャラリーの方が設営してくださいます。額装まで出来上がった作品を見るのは、このタイミングが初めて! 感動です。
画像4 設営風景。
画像5 設営風景。自分の作品も気になるところですが、メンバーの作品も気になります。
画像6 設営風景。ギャラリーの方が、丁寧に・ぱぱぱっと展示作業している姿を、感心しながらじっと見守ります。
画像7 設営風景。今回の作品展をディレクションしていただいたこばやし先生も、立ち会ってくれました。
画像8 設営風景。2024年5月に出展するデザフェスの打ち合わせ中。展示内容や方法、どうする?って話してます。
画像9 設営後に、集合写真。
画像10 設営完了! メンバーが作品選出、ペーパーや額装の種類の選択を、いちから学んで決めました。プロラボでのプリントも経験したりと、多くのチャレンジが詰まった作品展になりました。
画像11 作品展、スタート! 作品展のテーマは“旅”です。私たちがこの作品展に込めた想いを、挨拶文にしました。
画像12 展示風景。ゆるカメの作品は、それぞれがちょっとした工夫をしてます。フィルムに拘ったり、カメラに拘ったり、自作フィルターを使ったりです。このカメラ持ってるよ〜!とカメラ談義に花が咲いたりしてます。
画像13 展示風景。これはどうやって撮ってるの?と質問いただいて、自作フィルターを使ってますとミニゆるカメ写真部講習が始まったりしました。
画像14 展示風景。隣の会場の展示を観た帰りに、あるいは、クリエイト銀座さんに注文した帰りに、観ていってくださる方も多かったです。ゆるカメ写真部のことを、たくさんの方に知ってもらえて、有難いです!
画像15 展示風景。
画像16 展示風景。ゆるカメとは?の動画を流してました。動画はこちらからご覧いただけます💁‍♀️ https://note.com/yurukamephoto/n/n999898c101cc (デザイン: KATOO_Cさん, ディレクション: こばやしかをる先生)
画像17 展示風景。多くの方がメッセージを残してくださって、ありがとうございました。これからの活動の糧になります。
画像18 出展者紹介: KATOO_C 使用カメラ: kodak / M38
画像19 出展者紹介: (上)mak.takano 使用カメラ: LOMOGRAPHY / LC-Widf(下)7_a 使用カメラ: LOMO GRAPHY / LC-A+
画像20 出展者紹介: co.co.ro. 使用カメラ: iPhone13pro
画像21 出展者紹介: ムーンライト 使用カメラ: SIGMA / fp, 使用レンズ: Ai AfNikkor50mmF/1.4D
画像22 出展者紹介: filmeg2021 KONICA / C35EF
画像23 出展者紹介: ながせ のりこ 使用カメラ: 写ルンです, papershoot
画像24 作品展にご来場いただいた方々、ありがとうございました! 出展者を、使用したカメラと共に紹介してます。ぜひご覧ください。https://www.instagram.com/reel/C23gsRxvdc-/?igsh=MXVha2dta2dqYzI4bQ==

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?