見出し画像

『ゆるフェス△』のおはなし

本日6月8日と明日9日は山梨県甲府駅前にあるアシストエンジニアリングよっちゃばれ広場と歴史公園にて第1回やまなしアウトドアまつり ゆるフェス△が開催されております。
一日目にご来場いただきました皆様ありがとうございました。

ゆるフェス△ステージ

よっちゃばれ広場はお祭りエリアと題して、ステージや飲食販売、グッズ販売などをしております。また歴史公園の方にはアウトドア体験エリアと題して、作品にも登場している様々なアウトドアを体験することが出来ます。

初日となる本日6月8日はYCC県民文化ホールにて開催されている「ゆるキャン△音楽祭2024」と合わせて、会場も大盛り上がりとなりました。
音楽祭の様子はアーカイブ配信もしておりますので下記にて是非チェックしてくださいね。【〜2024/6/15(土)23:59まで】

https://eplus.jp/sf/detail/3864280004-P0030005P0030006?P6=001&P1=0402&P59=1&block=true

ゆるキャン△音楽祭2024の様子


「ゆるフェス△」のステージでは、一日目は出店店舗のご紹介やキャンプ講座などを実施させていただきました。さらに明日は"きぐリン"こと着ぐるみリンも登場予定ですのでお楽しみに。

キャンプ講座~基本編~

さらにサプライズとして、本日最後の焚き火トークには志摩リン役の東山奈央さんが「音楽祭」終了後に駆け付けてトークを実施いたしました。

ゆるフェス△焚き火トーク
ゆるフェス△焚き火トーク

また、山梨県ゆかりのグルメを楽しめるステージ周りのエリアには桔梗信玄餅の販売や、豚串、トマト焼きそばなど作品を彷彿とさせるグルメも集結いたしました。

ゆるフェス△グルメエリア
ゆるフェス△グルメエリア
ゆるフェス△グルメエリア

さらに、歴史公園エリアの方には、キッチンカーも出店しております。コラボメニューとして、「なでしことリンの爽やかゼリー」や千明が第10話で作っていた「ノンアルコールサラトガクーラー」などなどを楽しめます。
宣伝担当も気になってしまいゼリーのほうをいただきました。見た目がキレイで爽やかな味わいを楽しむことが出来ました。

ゆるフェス△コラボメニュー

また歴史公園の方では、体験エリアも充実。本日は、朝には整理券の配布も終了してしまいましたが、明日も朝から整理券配布されますので詳細のタイムテーブルなどは公式サイトをチェックしてください。


薪割り&焚き火体験
パラコードブレスレット作り
空き缶アルコールストーブ作り

事前に募ったゆるフェスサポーターズによるちょうちんは駅前すぐのところに飾ってあります。一人一人のお名前が書いてあって、メインキャストの皆さんや原作者であるあfろ先生のお名前も!

ゆるフェス△ちょうちん
ゆるフェス△ちょうちん
ゆるフェス△ちょうちん(点灯後)
ゆるフェス△ちょうちん(点灯後)

オリジナルグッズの販売なども行っております。明日も開催されますのでお時間ある方は是非お立ち寄りいただき、楽しんでくださいね(宣伝TK)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?